- 中国で再び黄砂 過去20年間の平均上回るペース 警戒呼びかけ 12日にも日本飛来か(2023年4月11日)
- 香港立法会選挙 習主席は「選挙は成功・愛国者統治を実行」と評価
- 【朝まとめ】「『記憶が定かではない』長崎県議 酒に酔い“列車内で懸垂”」ほか4選(2022年12月15日)
- 「いいしのぎないか」聞かれ「よく行くエステある」エステ店強盗傷害事件で25歳男逮捕(2022年12月7日)
- 【敬老の日・ニュースまとめ】名物女将・シニアインフルエンサー・Vチューバーなど… 多方面で活躍する高齢者たち (2023/9/18)ANN/テレ朝
- 土砂崩れ 住宅傾き玄関壊れ…「危険だ」10年前に市に相談 北海道登別市(2023年6月13日)
台湾 不参加から一転 北京五輪開会式「参加する」(2022年2月1日)
北京オリンピックの開会式などに参加しないと表明していた台湾が、一転して「参加する」と発表しました。
台湾当局は28日、選手やコーチら北京オリンピックの代表選手団を「新型コロナの影響」を理由に開会式や閉会式に参加させないと発表していました。
それが先月31日深夜に急きょ、「選手団の計画を調整し、開会式と閉会式に台湾代表として出席する」と不参加表明を撤回しました。
変更の理由について、台湾当局は「IOC=国際オリンピック委員会から式典に参加するよう要請があったから」だとしています。
不参加表明の背景には、台湾代表が開会式で「中国台北」と呼ばれることを懸念したという見方が広がっていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く