- 【速報】東京都の新規感染2413人 新型コロナ(2022年6月23日)
- 【東大】大学院授業の英語化に学生&留学生は?7か国語話者「世の中にどう役立てるか…」重要なのはマインドセット?|アベヒル
- カッターナイフ見せ「殺すぞ」小学生女児10人に対し性的暴行を加えた罪 28歳男が起訴内容を認める
- 東京電力 福島第一原発 “処理水”海洋放出開始 完了までにおよそ30年 地元・福島の理解は|TBS NEWS DIG
- 京アニ裁判 青葉被告「極刑以外あり得ない」(2023年10月27日)
- 「駐在所で休もう」家出中の10代少女に抱きつくなどわいせつな行為をした疑い 岡山県警の49歳警察官を逮捕|TBS NEWS DIG #shorts
在日米軍による被災地への支援物資の輸送始まる 日本政府の要請受け(2024年1月17日)
在日アメリカ軍による能登半島地震の被災地への支援物資の輸送が17日から始まりました。
在日アメリカ軍は日本政府からの要請を受け、17日から航空自衛隊の小松基地を拠点にUH-60ヘリコプター2機で被災者への支援物資を輸送します。
全国から集まった食料や紙おむつなど100箱を積んだ第1便は午後2時すぎに能登空港に到着しました。
支援物資は今後、孤立集落などに届けられる予定だということです。
これまで自衛隊が行っていた物資の輸送をアメリカ軍が担うことで、自衛隊が2次避難者の輸送を増やすことができるとしています。
在日アメリカ軍はこれまでにも2011年の東日本大震災での「トモダチ作戦」など被災地での救援活動を行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く