- 【ライブ】『中国に関するニュース』全人代を前に北京は早くも厳戒態勢、政権批判を封じ込め / 習近平氏、ベラルーシ・ルカシェンコ大統領と会談 など――(日テレNEWS LIVE)
- 通販業界“戦国時代”倉庫のヒミツを徹底取材!・・・頼んだ商品がすぐ来るワケ。(2022年1月25日)
- ロシア編入に「90%前後が賛成」 ウクライナ支配地域の「住民投票」 プーチン氏 30日に併合宣言の見方も|TBS NEWS DIG
- 「詐欺まがい」猫の治療費をクラファンで募っただけで…ネット上での誹謗中傷に侮辱罪厳罰化で木村花さん母「ここがスタート」|TBS NEWS DIG
- 「通過点にしか過ぎない」侵攻から1年 “節目の日”、ウクライナ市民はどう捉える?【記者解説】|TBS NEWS DIG
- 鈴木福さん&足立夏保キャスターが潜入!「大阪・関西万博」建設中の会場はいま【ウェークアップ】
能登半島地震 15日から被災地の社会福祉施設などに介護職員を派遣 厚労省(2024年1月13日)
能登半島地震で被災した社会福祉施設などに対し、厚生労働省は15日から介護職員らを派遣する予定だと発表しました。
能登半島地震で社会福祉施設などに被害が出たことを受け、厚労省は、15日から全国の介護職員などを被災した施設や避難所に派遣する予定だと発表しました。
具体的な人数については調整中ですが、15日から派遣が可能なのはおよそ30人だということです。
厚労省は、各都道府県に対して派遣可能な介護職員を、被災地の石川県には職員の派遣が必要な施設を登録するよう依頼していました。
石川県内では13日午後4時の時点で、91の高齢者施設で断水や停電が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く