- 秋田県に一時「緊急安全確保」 降り始めからの総雨量が300ミリ超の記録的大雨 土砂災害・氾濫に厳重警戒|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ“消息不明”』に関する最新情報――沖縄・宮古島周辺で航空偵察中に消息絶つ…10人搭乗 / 離陸から10分で“消失” 想定される原因は など(日テレニュース LIVE)
- 【岸田首相】反撃能力「可能な限り速やかに準備を」
- 【道路陥没から1週間】「午後2時~5時は水の使用控えて」ラーメン店も節水に協力 運転手の救助難航
- 男性の“育休促進”新制度を前に…経験者が企業に呼びかけ TBS蓮見アナウンサーも参加|TBS NEWS DIG
- 高層マンション背に電線を…大阪市の住宅街にサル出現!#shorts #サル #住宅街
能登半島地震 15日から被災地の社会福祉施設などに介護職員を派遣 厚労省(2024年1月13日)
能登半島地震で被災した社会福祉施設などに対し、厚生労働省は15日から介護職員らを派遣する予定だと発表しました。
能登半島地震で社会福祉施設などに被害が出たことを受け、厚労省は、15日から全国の介護職員などを被災した施設や避難所に派遣する予定だと発表しました。
具体的な人数については調整中ですが、15日から派遣が可能なのはおよそ30人だということです。
厚労省は、各都道府県に対して派遣可能な介護職員を、被災地の石川県には職員の派遣が必要な施設を登録するよう依頼していました。
石川県内では13日午後4時の時点で、91の高齢者施設で断水や停電が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く