- 「『メキメキ』という音」さいたま市の高齢者リハビリ施設で送迎車が3人はねる事故 施設利用者の高齢男性と女性死亡 運転していた施設職員の男(75)逮捕|TBS NEWS DIG
- 【大麻所持か】東京五輪・強化指定選手 22歳スケボー選手を逮捕
- 通学中の児童3人に車が接触…うち1人が転倒して軽いけが 車はそのまま走り去る(2022年11月4日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・気仙沼市④ 定点撮影 2022年Ver
- ゼレンスキー大統領が成果強調 我々に失われた陣地はない(2023年6月20日)
- 【お天気ライブ】初日の出は見られる? どこよりも早い!年末年始の空模様【まったり天気部屋】(2023年12月15日)| TBS NEWS DIG
能登半島地震を「激甚災害」と「特定非常災害」に指定(2024年1月11日)
政府は持ち回り閣議で、能登半島地震を「激甚災害」と「特定非常災害」に指定しました。被災地域の早期の復旧・復興を後押しします。
岸田総理大臣
「政府としても暮らしの再建に向けて、被災自治体をしっかりと支援して参ります」
「激甚災害」に指定されたことで、道路や農地などの復旧にかかる事業の補助金を国が上積みするほか、中小企業者などへの支援措置を講じることができます。
「特定非常災害」では、被災者の運転免許証などの有効期限が延長されるほか、半壊以上の家屋の解体にかかる費用が全額補助の対象となります。
また、岸田総理は輪島市の能登空港の仮復旧が完了したことを明らかにし、11日から自衛隊の輸送機などが発着できるとして、「被災者の二次避難や被災地への物資の輸送にフル活用するように」と指示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く