- 山梨 人骨“肩甲骨”か・・・靴・服と10数m以内で発見(2022年5月6日)
- 東京の消費者物価 30年5か月ぶりの上昇幅 2.8%上昇 9月中旬速報値 1992年4月以来 TBS NEWS DIG #shorts
- 君の担任になって1年、今日がお別れの日だ 6年生は一人だけ…1番近くで君の成長を見てきた 沖島で過ごす最後の1日【かんさい情報ネット ten.特集】
- 【速報】砲撃続くザポリージャ原発 調査団が現地に出発 IAEA(2022年8月29日)
- 【感情高ぶり…】“感動”で犬の目にも涙 麻布大学研究チームが発表
- 「盗撮の師匠に場所を教えてもらった」女性の下着姿を撮影した疑い 53歳会社員の男を逮捕「20年前から盗撮している」|TBS NEWS DIG
“身動き取れず”雪の中で一晩ドライバーに食料配布も…立ち往生解消せず(2022年12月20日)
19日、新潟県で発生した車の立ち往生は、丸一日以上経った今も解消されていません。動けなくなった車の数は徐々に減っているものの、脱出できないドライバーのために、現場では食料の配布などが続いています。
日が落ちても、まだ救助は続いています。
上空から見た新潟県の映像です。20日午前11時、国道8号ではまだ長い車の列が見えます。
19日、発生した大規模な立ち往生。新潟県柏崎市を通る国道8号を中心とした各地の渋滞。柏崎市内では、一時800台を超える車が滞留しました。午前4時の段階で300台あまりが立ち往生した新潟県。20日、自衛隊に災害派遣を要請しました。道路には、石のような雪の塊が敷き詰められていました。
さらに取材班は柏崎市を北上。立ち往生の現場に着きました。目の前で車両が止まっています。車が全く動く気配がありません。支援物資であるゼリーなど食料をドライバーに届けていました。
隊員:「体調とか大丈夫?解消してきているので頑張りましょう」
物資を配られた人:「ありがたいです、本当に」「コンビニ寄って食料を買おうと思ったけど、もうみんなない」
各地で立ち往生が発生した新潟。地元の人々の暮らしへの影響も甚大です。地元のスーパー、パン売り場はガラガラです。もやしなど、鍋物の野菜やサラダ、お寿司のしゃりなどが届いていない状況です。
マルセン・太田雅悠専務:「入荷予定の商品もかなりの品目数で入荷できていない。異常な状態」
立ち往生が起きたのは、国道8号だけではありません。長岡市の国道17号です。長い渋滞の列が見えてきました。道には車が雪に突っ込んでいます。中には誰もいません。ハンドルと助手席の部分からエアバッグが出ていて、車の右前方の一部分が壊れています。
陽が落ちかけたころ、商業施設には自衛隊員の姿が。ガソリンなどを配る準備をしていました。
陸上自衛隊員:「空になったらまた拠点に戻ってきて補充。離脱できる量だけ補充ということでやってみて下さい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く