- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- 衆院「和歌山1区の補欠選挙」には4人が立候補 元衆議院議員と新人3人が争う構図(2023年4月11日)
- 成田山新勝寺“新年のシンボル”大しめ縄作り進む 今年も残り1カ月(2023年12月2日)
- 中国人「日本に行きたい」・・・外国人観光客の“解禁”検討 “歴史的円安”で待望の声(2022年5月10日)
- 【内閣府”公表”】20代”未婚・恋人ナシ” 男性7割女性5割
- 「10秒は痴漢ではない」無罪判決に抗議多数 イタリア(2023年7月15日)
航空機が誘導路で立ち往生 機長が判断誤ったか 福岡空港(2024年1月10日)
10日朝、福岡空港でバンコクから到着した航空機が管制官の指示と異なるルートを通り、誘導路で立ち往生するトラブルがありました。
国土交通省福岡空港事務所によりますと、午前8時45分ごろ、バンコクから福岡空港に到着したべトジェットエア機が着陸後、管制官の指示と異なるルートを進みました。
その後、行き止まりの場所に入り込んで立ち往生となり、牽引(けんいん)車を使って引き戻すなどしたということです。
このトラブルの影響でべトジェットエア機の到着が40分ほど遅れましたが、乗員乗客を含めけが人はいませんでした。
また、滑走路の閉鎖には至らず他の航空機への大きな影響もなかったということです。
福岡空港事務所は機長が判断を誤ったとみられるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く