- 隣国モルドバにも戦火拡大の不安・・・駐日大使が警戒(2022年3月15日)
- 【ヨコスカ解説】「祇園祭はショーではない」八坂神社の宮司がプレミアム観覧席に異議 「神事」と「観光」は両立するのか? 高額有料席を巡る騒動
- 【台風13号】川があふれ車が浸水 24時間雨量が過去最多に 千葉・茂原市 |TBS NEWS DIG
- 青酸カリなどの毒物紛失、最大250人分の致死量に相当 大阪公立大学 #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】不況かインフレか?世界経済は98・1%の確率で「景気後退」の予測も…大不況時の“投資思考”とは【経済の話で困った時にみるやつ】(2022年10月13日)| TBS NEWS DIG
- 大阪・福島区で住宅全焼 1人が病院に搬送後に死亡確認 住人の70代男性と連絡取れず身元確認急ぐ
イスラエル国防相「第3段階のビジョン」ガザ北部でより標的絞り戦闘員殺害目指す 終結後のガザ管理についても言及|TBS NEWS DIG
イスラエルの国防相は、パレスチナ自治区ガザで続くイスラム組織ハマスとの戦闘について、北部では、より標的を絞り、戦闘員の殺害を目指す考えを明らかにしました。
イスラエルのガラント国防相は4日、政府の方針ではなく自身の考えを説明したとする文書「第3段階のビジョン」を発表しました。
ガザでの戦闘については、北部では、“より標的を絞り、地下トンネルの破壊や空爆などで、残るハマス戦闘員の殺害を目指す”と説明。ただ、ガザ南部では人質の奪還に向けた戦闘などを「必要な限り継続するだろう」としています。
一方、戦闘終結後のガザの管理については、“イスラエルが「作戦上の行動の自由」を保持する必要がある”としつつ、「敵対行為がないことを条件にパレスチナの組織が責任を負うことになる」として、パレスチナ人による統治を認める考えです。
こうしたなか、アメリカのブリンケン国務長官は4日から11日にかけ、イスラエルのほかトルコやエジプトなど中東各国をまた歴訪します。
イスラエルでは、ガザでの民間人の犠牲を抑えるため、戦闘の縮小について改めて協議するほか、中東各国とは紛争がガザ以外の地域に拡大するのを防ぐ方策について話し合うということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7yOuch
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/e6rPC2T
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vblpM0C
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く