「全国旅行支援」きょうから再開 現場では混乱「もうちょっとシンプルに」 コロナ&インフル“同時流行”恐れも|TBS NEWS DIG

「全国旅行支援」きょうから再開 現場では混乱「もうちょっとシンプルに」 コロナ&インフル“同時流行”恐れも|TBS NEWS DIG

「全国旅行支援」きょうから再開 現場では混乱「もうちょっとシンプルに」 コロナ&インフル“同時流行”恐れも|TBS NEWS DIG

年末年始に中断していた「全国旅行支援」が、きょう再開しました。新型コロナとインフルエンザの同時流行も危惧される中、経済を動かすアクセルとブレーキの難しいバランスが問われそうです。

“日本三名泉”のひとつ、岐阜県の下呂温泉。きょうから再び始まった「全国旅行支援」に大きな期待を寄せています。

下呂温泉の土産物店
「多くの客が旅行しやすい環境になった。ぜひ日々の疲れを癒やしに来てもらいたい」

本格的な受験シーズンが到来するなか、学業の神様、福岡県の太宰府天満宮では、観光客から「旅行支援」を歓迎する声が聞かれました。

観光客
「旅行マインドは高い」
長崎からの観光客
「お得な感じで行けるのでありがたい」

再開された旅行支援の割引率は宿泊費の20%。上限は交通費込みの宿泊費5000円と3000円の2種類から選ぶことになります。

業界団体は支援の継続を訴えました。

日本旅行業協会 高橋広行会長
「全国旅行支援のような需要喚起策を継続して実施いただくことを国に対して強く求めてまいりたい」

群馬県水上温泉にある、こちらのホテルは混乱していました。

ホテルの担当者
「新規で予約を取らないと全国割りは取れないようです。分からないことばかりでごめんなさい。明確にお答えできなくて」

このホテルの予約を管理するソフトの画面には、なぜかキャンセルの文字が並びます。

「支援」の対象にならない予約をした人がいったん予約を取り消し、対象になる宿泊枠を予約し直すなどの対応に追われているのです。

みなかみホテルジュラク 真庭範夫さん
「お客さんからすると分かりにくくて、使いにくい旅行支援になっている」

従業員に向けてクーポンの発行の仕方など、説明が行われましたが…。

ホテルの従業員
「もうちょっとシンプルにやった方がいい。あんまりうちらに高度なことを求めても…」

増えるホテル側の負担に従業員も何とかついていこうと懸命です。こうした努力もあってか、宿泊客は…。

「全国旅行支援」利用の宿泊客
「ホテルのスタッフの方が丁寧に手伝って、助けていただいたので簡単にできました。(全国旅行支援の)再開はありがたいです」

今回の「全国旅行支援」は都道府県の予算で行われていて、それぞれの自治体で予算がなくなり次第、終了する見込みです。

一方、この時期の再開には懸念の声も。

インターパーク倉持呼吸器内科 倉持仁院長
「旅行支援っていうのは状況としては、ちょっと火に油を注ぐような状況になりかねない。残念ながらタイミングとしては最悪のタイミングになってしまった」

こちらのクリニックでは、発熱外来を受診する人が去年の倍近くになっているといいます。

倉持院長は「コロナが活発となる冬の時期に年末年始の人流増加など、複合的な要因で感染が拡大している」と指摘します。

さらに今年はインフルエンザの影響も…

インターパーク倉持呼吸器内科 倉持仁院長
「インフルエンザが増えてきている今年は、いかに的確にきちんと検査できるかどうか、そこが最大のポイントになってくると思います」

感染を広げないために「風邪などの軽い症状でも家庭内での感染防止対策をし、早めに医療機関を受診してほしい」と倉持院長は話しています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g9SAkVt

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZrBk60S

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/TMvarW7

TBS NEWSカテゴリの最新記事