- 【マインドコントロール解けた元信者】手を差し伸べたのは“統一教会”ではなく嫌っていた息子
- 【韓国】最大野党「共に民主党」代表に“日本に強硬姿勢”李在明氏
- “大阪の迎賓館”老舗ホテル売却 “135億円”大規模改装へ…外資と提携 今後加速か(2023年1月23日)
- 【速報】モスクワ国際バレエ 若林莉々妃さんが3位の銅賞(2022年6月11日)
- 【Nスタ解説まとめ】地震当日に「陣痛」…非常事態の中で新たな命/自衛隊の物資輸送に密着、700人以上“孤立”の町へ/今年行くべき場所に「山口市」米NYタイムズ選出/お得な買い物、家電は2月が狙い目
- 【速報】「牧師からの性暴力」聖路加国際病院の元患者女性が訴えた裁判 病院側と牧師に110万円の賠償命じる判決 東京地裁 | TBS NEWS DIG #shorts
年末“帰省ラッシュ”はじまる 円安影響は?「海外あきらめ…」【スーパーJチャンネル】(2023年12月28日)
新型コロナウイルスの扱いが5類へ移行してから初めての年末年始ということで、旅行や帰省の混雑がすでに始まっています。現在の混雑状況について、年末の帰省ラッシュが始まっている羽田空港から報告です。
(柳下圭佑アナウンサー報告)
28日午前6時すぎから混み始め、今もこの時間帯は人でかなりにぎわっている状況です。保安検査場には東京からそれぞれの目的地に発つ人の姿が多く見られています。
航空会社の人によりますと、今年は去年と比べて子どもを連れた家族の姿が多く見られるという話をしていました。
そして、今年は円安の影響で海外旅行を諦める、そもそも選択肢になくて帰省をするという人が多かった印象です。
そういった人からも国内旅行に切り替えたという人もいましたが、国内の宿泊費や飛行機代が高くなっていて、物価高で値上げの波を実感するという人もいました。
一方で、帰省をするという人からは「2、3年前だったら今年はコロナもあるので『帰ってこなくてもいいんじゃない』ということを実家から、お父さんお母さんから言われていたのが、『今年はいつ帰ってくるの』と久しぶりに連絡がきたのはうれしかったな」という話をする人もいました。
そして、全日空や日本航空によりますと、下りのピークは29日と30日で、最も混雑するのは午前中だと予想されているということです。そして、上りのピークは来年1月3日になるとのことでした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く