- 米南部 警察官による黒人男性暴行死 当時の映像公開(2023年1月28日)
- 紙の保険証廃止方針に延期すべきと撤回すべきが73%JNN世論調査TBSNEWSDIG
- 【春闘】「集中回答日」大企業で例年にない賃上げ“満額回答”続出か
- ゼレンスキー大統領「IOCバッハ会長を激戦地バフムトに招待」 ロシア選手の国際大会復帰検討めぐり、ウクライナの惨状を知るよう訴え|TBS NEWS DIG
- 【きっと家に帰れると信じて】ウクライナから避難する人たち…周辺国の国境の様子は?一方で『戦争に行く』と戻る人も(2022年3月1日)
- カザフスタンへ向かう北朝鮮のテコンドー選手団 空港でカメラが捉える 大使館では練習する姿も|TBS NEWS DIG
NATO ウクライナ上空に「飛行禁止空域」設定せず(2022年3月5日)
NATO=北大西洋条約機構が緊急の外相会合を開き、ウクライナが求めていた飛行禁止空域の設定や、NATO軍の派遣を行わないことで合意しました。
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「我々は、地上でもウクライナ領空でもウクライナに進出するつもりはない」
4日に行われたNATOの外相会合では、NATO軍をウクライナ領に入れるべきではないとの意見で一致しました。
ウクライナ政府が求める飛行禁止空域の設定についても、認めませんでした。
ウクライナ上空にNATO軍が入れば、「ヨーロッパで本格的な戦争になりかねない」としています。
これに対してウクライナのゼレンスキー大統領は、飛行禁止空域の設定を再度、求めるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く