- 【代理人からの“セクハラ”】「生涯、弁護士として活動しないことを求める」舞台俳優の女性が提訴
- 電話に奇妙な保留音恐竜のまち福井勝山市役所が意外な方法で市をPRTBSNEWSDIG
- 【解説】“訪日客 受け入れガイドライン”の中身は? テレビ朝日経済部・中村友美記者(2022年6月7日)
- 【ライブ】ウクライナ情勢 :“最後の砦”への”物資補給遮断”/NATO ロシア”最も重大な脅威”/きょうも”異例”の暑さ/「電力需給ひっ迫注意報」継続 など(日テレNEWS LIVE)
- 【中継】安倍氏銃撃 自民議員「事実ならテロ行為だ」 (2022年7月8日)
- 梅雨に活躍!レイングッズ…水弾くスカートやスマホ見えるポンチョ【あらいーな】(2023年6月5日)
男性やパートの育休取得促進・・・対策強化を提言へ 経済財政諮問会議(2022年4月13日)
13日夕方に開かれる政府の経済財政諮問会議で、男性やパートなどの非正規雇用者が育児休業を取りやすくなる対策を強化するよう民間議員が提言することが分かりました。
夕方、開かれる経済財政諮問会議に向け、民間議員は男性やパート、アルバイトなどの非正規雇用者の育児休業取得率を改善する対策を強化することなどを求める提言をまとめました。
人手不足のなか、若者や女性、高齢者すべての人が活躍できるようにするのが目的です。
また、地域活性化に向けては公共交通機関を安く利用できるようにすることや空き家を活用することなどを盛り込みました。
さらに、行政の効率化が必要だとして世帯所得や公的サービスの受給の把握のためにマイナンバーを活用することも提言する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く