- 生徒に頭突き・平手打ち・黒板に叩きつける 1人は鼓膜破れる 43歳男性教員に1か月の停職処分 埼玉・八潮市|TBS NEWS DIG
- 「空爆された病院にトンネルが」イスラエル軍が繰り返す“ハマスが悪い”(2023年11月6日)
- 【速報】横浜・上大岡のラーメン店の店長を殺害した疑いで男(35)を逮捕|TBS NEWS DIG
- 札幌・ススキノ男性殺人事件で60歳女も逮捕 すでに逮捕の29歳女の母親 警察は3人の役割など捜査|TBS NEWS DIG
- 北海道に夢のボールパーク 日本ハム新球場3月開業(2023年1月5日)
- ブラジル・ボルソナロ前大統領の支持者らが連邦議会などに侵入 300人を逮捕 一部が暴徒化し破壊行為も|TBS NEWS DIG
男性やパートの育休取得促進・・・対策強化を提言へ 経済財政諮問会議(2022年4月13日)
13日夕方に開かれる政府の経済財政諮問会議で、男性やパートなどの非正規雇用者が育児休業を取りやすくなる対策を強化するよう民間議員が提言することが分かりました。
夕方、開かれる経済財政諮問会議に向け、民間議員は男性やパート、アルバイトなどの非正規雇用者の育児休業取得率を改善する対策を強化することなどを求める提言をまとめました。
人手不足のなか、若者や女性、高齢者すべての人が活躍できるようにするのが目的です。
また、地域活性化に向けては公共交通機関を安く利用できるようにすることや空き家を活用することなどを盛り込みました。
さらに、行政の効率化が必要だとして世帯所得や公的サービスの受給の把握のためにマイナンバーを活用することも提言する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く