- 福島・伊達市で今季全国初の40度 きょうは32都府県に熱中症警戒アラート発表|TBS NEWS DIG
- 「技術渡すのか撤退か」中国でハイテク製品“国産化”の動き…対応迫られる日本|TBS NEWS DIG
- 【速報】ポーランド大統領「着弾したのはウクライナ軍のミサイルの可能性」 ロイター(2022年11月16日)
- 「喜びと同時にびっくり」「小さいときからの夢」 “現役最年少”と“史上最年長”の2人 JAXA新たな宇宙飛行士候補|TBS NEWS DIG
- 煮えた“くずきり”首に…市職員が障がいある同僚に暴言も 神戸市は3~5日の停職に(2022年4月19日)#Shorts
- 相場の半額ほどで処分引き受けたか 無許可で産廃処分を請け負った疑い 解体業の男を逮捕 大阪
新型コロナ治療薬 10月以降、自己負担の上限を1割程度とする方針 厚労省(2023年9月15日)
新型コロナウイルスの治療薬について、厚生労働省は10月以降、患者の自己負担を最も高い人で1割程度とする方針を示しました。
新型コロナの治療薬は現在、全額公費負担になっていて、患者に自己負担はありません。
厚生労働省は15日に開いた専門家による部会で、10月以降、患者の負担能力に応じて最も高い場合で1割程度の自己負担を求める方針であることを明らかにしました。
例えば治療薬が9万円だと保険料が3割負担の人で、このうちの1割となる9000円を負担することになります。
2割負担の人で6000円、1割負担の人で3000円と負担の割合を見直すとしています。
厚労省は「患者に急激な負担増が生じないよう配慮する」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く