- ネパール 72人搭乗の旅客機墜落 68人の死亡確認、墜落直前の映像では翼が垂直に傾く|TBS NEWS DIG
- 【前代未聞】34罪で起訴も支持率UP?“分断国家”アメリカの「トランプ次期大統領誕生」へのシナリオ|ANNワシントン支局 梶川幸司記者
- 「野球を通じて自身が得たものを子ども達に返していきたい」日本への野球伝来150周年記念イベントで松井秀喜さん|TBS NEWS DIG
- 【速報】五輪汚職 広告大手・ADKの元専務ら2人に有罪判決 裁判長「国家的プロジェクトに汚点残した」「どこかで立ち止まれなかったのか」 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【速報】ガーシー議員念頭 長期欠席議員の歳費4割カット 立憲・維新が改正案提出 |TBS NEWS DIG
- 対日戦勝に名称変更大変遺憾ロシアめぐり松野官房長官(2023年6月26日)
【独自】大阪・関西万博パビリオン「タイプX」 十数億円の資材キャンセル料(2023年12月25日)
万博協会はプレハブのパビリオン「タイプX」について、24棟分の資材を発注しましたが、採用する国は最大でも3カ国にとどまり、キャンセルで十数億円がかかることが分かりました。
大阪・関西万博では、参加国が独自にデザインする「タイプA」のパビリオンがおよそ50棟、計画されています。
しかし資材の高騰や、予算不足などから建設が進まず、経済産業省は代替案として、建設期間が短くて済む箱形のプレハブ、「タイプX」を提案しました。
関係者によりますと、協会は24棟の「タイプX」の資材を先行発注しましたが、選択するのは現状、ブラジルなど最大でも3カ国にとどまるということです。
協会は、各国が共同利用できるパビリオンなどとして、他に6棟のXを計画していますが、発注した半分以上はキャンセルせざるを得ず、その額は十数億円に上る見通しということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く