- 【タカオカ解説】ロシアのザポリージャ原発占拠、エネルギー価格の高騰、岸田首相が“次世代原発”検討を指示…揺れる日本の原子力、迫る危機
- 佳子さま「手話コンテスト」開会式で手話で挨拶(2022年9月10日)
- 【立憲・泉代表】自民“統一教会”アンケートに 「国民の疑念解消する報告ではない」
- 【犯行の瞬間】”わずか3分”「もうすごく悔しいです」
- 「容赦ない街の破壊」人口40万人の大部分は街に・・・ロシアがマリウポリに執着する理由(2022年3月21日)
- 【速報】東京23区の消費者物価指数 8月中旬速報値で2.8%上昇…上昇幅は2か月連続縮小もインバウンド効果などで宿泊料などサービス物価上昇 約29年ぶりの水準に|TBS NEWS DIG
北海道・岩見沢市 12時間降雪量が58センチ 1999年の統計開始以来最多を更新 路線バス運休|TBS NEWS DIG
北海道岩見沢市では、午前5時までの12時間降雪量が58センチに達し、1999年の統計開始以来、最多を更新しました。記録的なドカ雪に市民は朝から雪かきに追われました。
市民
「普通は年明けてから大雪が来るけど、年内にこんなに来たのは初めて」
この大雪の影響で、路線バスを運行する北海道中央バスは、岩見沢ターミナル発着の全14路線が運休。
JR北海道では、特急8本を含む、103本の運休がすでに決まっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/z3EPjwQ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/TFQiRd0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/t3mpWwv
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く