- キャベツなどの農作物運ぶ千葉・山武市の運送会社が約3200万円脱税の疑い 東京国税局が告発|TBS NEWS DIG
- トリガー凍結解除めぐり自民・公明・国民の3党がワーキングチーム立ち上げへ
- 【速報】東京五輪めぐる汚職事件「KADOKAWA」元会長 弁護人が2度目の保釈請求(2022年10月17日)
- 【財政審議会】少子化対策財源に「税など組み合わせるべき」声も
- 花火発射、消火器投げつけ 昭島署“襲撃”男3人逮捕「友人が逮捕された仕返しで…」(2023年5月30日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』何が起きている?ロシアで「兵士募集」CMやポスター/ ゼレンスキー“反転攻勢”示唆 / プーチン大統領の“頭の中”は など(日テレNEWS LIVE)
富士山で「弾丸登山」規制 午後4時から通行止め 通行料徴収し上限4000人に 山梨県(2023年12月21日)
山梨県は富士山への弾丸登山を防ぐため、5合目の登山口にゲートを設置し、午後4時以降は入山を規制することを発表しました。
山梨県 長崎幸太郎知事:「富士山5合目におきまして時間帯、あるいは登山者数の上限を規制することとします」
山梨県は20日、富士山への弾丸登山を防ぐため、山梨県側の「吉田ルート」の5合目登山口に登山者を規制するゲートを設置することを明らかにしました。
吉田ルートを巡っては今年の夏、山小屋に宿泊をせずに夜通しで山頂を目指す弾丸登山による体調不良者が続出し問題となっていました。
山小屋を予約している人を除いて、午後4時から翌日午前2時までは通行止めとします。
また、ゲートの通過者からは通行料を徴収し、1日あたりの登山者数の上限も4000人に制限するということです。
県は来年2月の議会での条例制定を目指すとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く