- 【速報】新型コロナ感染による1日の死者数が200人超える ANNまとめ(2022年2月15日)
- 「ドラゴンキャッスル」で真剣勝負! 最新アスレチック施設【あらいーな】(2022年10月19日)
- 【京都・舞鶴市の松尾寺】3年ぶりの「仏舞」 釈迦の誕生を祝うという伝統行事 優雅な舞を堪能
- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説】景気は回復しているのか?「マイナス金利政策解除」って、いったいどういうこと?生活への影響と今後の可能性
- 台風11号あすにかけ沖縄に接近 空の便と海の便も欠航|TBS NEWS DIG
【独自】新たな人質交渉「仲介国と意思疎通」年内の合意の可能性 ハマス幹部 JNNに明かす 一方でイスラエルが攻撃を停止する必要があると強調|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラエルのヘルツォグ大統領がイスラム組織ハマスに拘束されている人質の解放のため、2度目となる戦闘の一時停止の用意ができていると述べる中、JNNの単独取材に応じたハマスのレバノン事務所の代表も、人質交渉を仲介する国々と「コミュニケーションをとっている」と明らかにし、年内の合意の可能性を示唆しました。
ハマスのレバノン事務所代表、アフマド・アブドルハディ氏。イスラエルとハマスの交渉再開に向けての動きが伝えられるなか、「カタールなど仲介国と連絡を取っている」と明らかにしました。
ハマス レバノン事務所代表 アブドルハディ氏
「仲介者とイスラエル、そして私たちとの間でコミュニケーションが取られています。包括的なビジョンが具体化され、人質の解放や囚人の釈放に加えて、そのビジョンに照らし、攻撃が停止されるでしょう。(Q.合意までには時間がかかると思いますか?)年内に合意できる可能性もあるでしょう」
こう述べる一方で、イスラエルが攻撃を停止する必要があると強調。さらに、残る人質の多くは民間人ではなく兵士だと主張し、「合意は前回とは別の内容でなければならない」と語りました。
ハマス レバノン事務所代表 アブドルハディ氏
「(パレスチナの)囚人全員と引き換えに全ての兵士を解放することに異論はありません」
人質解放の条件として、“パレスチナ人の囚人9000人全員の釈放が必要”だと訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QTiEDj5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpJwu86
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B5XYeTo
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く