- 警戒レベル5「緊急安全確保」発表 和歌山・海南市の一部、紀美野町の一部、広川町全域、九度山町で【現地報告】|TBS NEWS DIG
- 中野区の住宅で強盗 複数の男ら3000万円奪い逃走(2022年12月5日)
- 【世論調査は期待0%】齋藤健大臣「次の総理にしかできないことが2つある」総裁選への意欲を語る【自民党】|ABEMA的ニュースショー
- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest6月28日| TBS NEWS DIG
- 【物価高】家計ピンチ 9割に影響 掘り出し物は逃すな“デカ盛り”飲食店も…(2022年11月9日)
- 福岡県大分県に大雨特別警報 気象庁ただちに安全確保を 随時更新ニュースまとめANN/テレ朝
ウクライナ避難民の状況は? 国境を越えて“支援の輪”も
ウクライナの市民が避難している隣国では支援の輪が広がっています。ポーランドの支援拠点の様子を伝えてもらいます。
ウクライナとの国境近くにあるポーランドのボランティアセンターです。ここでは24時間態勢で、ウクライナから避難した人を支援しようと、国内外から人や物が集まっています。衣類ですとか、おむつや生理用品といった日用品、そして食事が用意されれています。そして、いまは気温がマイナス1度なんですが、温かいスープも提供されています。陸路で国境を渡ってきた避難者が立ち寄って、必要なものを調達したり、宿泊先の案内などを受けたりしています。
そして、こうした支援の輪はボランティアだけでなく国レベルで広がっています。きのう、EU=ヨーロッパ連合は、避難者を各国で受け入れ、滞在を許可することで合意しました。まずは1年間ですが、EUで働いたり、子供が教育を受けたりできるようになります。ヨーロッパでは2015年の難民危機があり、各国の対応に温度差があるのではないかとも言われていましたが、とにかくいまは非常事態で、連帯して救いの手を差し伸べることで一致しています。
(04日16:00)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/3SHvCgf
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/dyo2TPV
◇note https://ift.tt/SDUmevq
◇TikTok https://ift.tt/afkSQPY
◇instagram https://ift.tt/FM2mO9E
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/lWyS9Ym
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/sCI0P6U
コメントを書く