- 【きょうは何の日】「飼育の日」――“無銭飲食”するチンチラ / 「動かない鳥」が“水ガブ飲み”/ 赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 防衛費増額で増税 法人・たばこ・復興所得の3税を活用する方向で調整|TBS NEWS DIG
- “エスカルゴ作戦”で道路封鎖 フランスの農家らが“生活苦”訴え、抗議デモ #shorts
- 吉村知事「災害に強い街づくりを…」 約900人参加の防災訓練 川の氾濫などを想定(2023年5月20日)
- パトカーと乗用車が事故 警察官ら4人重軽傷 仙台(2022年3月25日)
- 【安倍元総理の国葬に向け】お堀やマンホールの中も確認 27日は広範囲で交通規制
秋篠宮ご夫妻 あすからベトナムへ 日越友好関係50年における皇室とベトナムの交流|TBS NEWS DIG
あすからベトナムを公式訪問される秋篠宮ご夫妻。かつての訪問で上皇さまらが心を寄せられた、戦争をきっかけに引き裂かれた人々に、今回、秋篠宮ご夫妻も面会される予定です。
秋篠宮ご夫妻は、日本とベトナムの外交関係樹立50周年にあたり、あすから6日間、ベトナムを訪問されます。これに先立ち、秋篠宮さまは会見で皇室とベトナムの国際親善の歴史を振り返られました。
秋篠宮さま
「いまの(天皇)陛下が行かれた時には、ホイアンの日本町を訪ねておられます。ベトナムから大変温かい歓迎を受けられた」
2009年、当時、皇太子だった天皇陛下がベトナムを訪問。2017年には、当時、天皇陛下だった上皇さまが在位中、最後の外国訪問として上皇后さまとともにベトナムを訪問されました。
秋篠宮さま
「残留日本兵の家族と会った時のお話は(上皇ご夫妻から)伺ったことがあります」
太平洋戦争で日本が敗戦した後もベトナムに残った「残留日本兵」。ベトナム人と結婚し、家庭を持った人もいましたが、その後、ベトナム政府の方針で日本に帰国させられました。ただ、家族の帯同は許されず、ベトナムに残された妻や子どもは大変な暮らしを強いられたといいます。
当時 天皇陛下だった上皇さま(2017年 ベトナム・ハノイ)
「ずいぶん色々ご苦労もあったんでしょう」
上皇后さまは残された家族らの手を取って話しかけられ、涙を流す人もいました。今回はこのときの上皇ご夫妻以来となる、皇室のベトナム訪問です。
先月、秋篠宮ご夫妻にベトナム情勢を説明した日越大学の古田学長は、秋篠宮さまが今回、元残留日本兵の家族らとの面会に特に関心を寄せられていると明かしました。
日越大学 古田元夫 学長
「(秋篠宮)殿下は非常に日越関係史はよくご存知でして、残留日本人のベトナム人家族にも会われると伺っておりますけれども、日越関係の証人みたいな人に会われるのを楽しみにしておられるように感じました」
古田学長は、外交樹立50周年のタイミングに皇嗣である秋篠宮さまが訪問されるのは「日本がいかにベトナムを重視してるのかを象徴している」と話します。
秋篠宮ご夫妻は滞在中、50周年記念式典などに臨まれる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8X5z9MP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bFHJETh
コメントを書く