- 【実証実験】人が歩く速さで自動走行する乗り物 JR東日本 #shorts
- 【ウクライナ侵攻】ザポリージャ原発砲撃相次ぐ…国連安保理で協議も“議論は平行線”
- 関西の“大学野球オールスター戦”が3年ぶりに開催!開幕戦から熱戦が繰り広げられる(2022年6月24日)
- “あおりハンドル”減速せず 大きく膨らみ曲がる…“危険運転”対向車・後続車の恐怖【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年9月7日)
- あす内閣改造・党役員人事 岡田参院国対委員長の初入閣検討、高木国対委員長も留任へ|TBS NEWS DIG
- 「娘は殺していない、妻を殺しただけ」指名手配中のブラジル国籍夫が友人に送ったメッセージ入手 堺市妻子殺害事件|TBS NEWS DIG
白身魚アジアスズキ JICAなどが支援しタイで養殖(2023年12月14日)
白身魚のアジアスズキの養殖に取り組んでいるタイで、支援に当たるJICA=国際協力機構などは、将来的に世界へ向けて販路の拡大を目指すなか、日本企業などを対象とした試食会を開催しました。
13日、首都バンコクで開かれた試食会には、日本の企業などの関係者らおよそ100人が集まりました。
振る舞われたアジアスズキは、日本とタイの研究チームによる養殖技術を基に育てられたもので、DHAなどの栄養素を多く含んでいるということです。
支援にあたるJICAなどは、世界的な人口の増加により危惧されている水産物の供給不足を解消するため、今後、養殖の量を増やし各国への出荷を目指したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く