- 10日以上“封鎖”ゼロコロナ政策に抗議活動 中国・広東省(2022年11月15日)
- 10年で4割増の高層マンション 停電で“エレベーター使えず”「陸の孤島」になる課題も…首都直下地震の“被害想定”見直し|TBS NEWS DIG
- “発達障害バー”で語り合う仕事への悩み「全く能力を活かせない…」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース :ウクライナ情勢/EUがウクライナを「加盟候補国」に承認/観光船事故 国後島発見の2遺体、乗船者DNA型と一致など(日テレNEWS LIVE)
- 容疑否認も「ロリコンだと感じている」 執行猶予中の“トー横四天王”を4度目の逮捕 少女にみだらな行為疑い|TBS NEWS DIG
- 【葉梨前法相の更迭受け】与野党の国対委員長が会談
白身魚アジアスズキ JICAなどが支援しタイで養殖(2023年12月14日)
白身魚のアジアスズキの養殖に取り組んでいるタイで、支援に当たるJICA=国際協力機構などは、将来的に世界へ向けて販路の拡大を目指すなか、日本企業などを対象とした試食会を開催しました。
13日、首都バンコクで開かれた試食会には、日本の企業などの関係者らおよそ100人が集まりました。
振る舞われたアジアスズキは、日本とタイの研究チームによる養殖技術を基に育てられたもので、DHAなどの栄養素を多く含んでいるということです。
支援にあたるJICAなどは、世界的な人口の増加により危惧されている水産物の供給不足を解消するため、今後、養殖の量を増やし各国への出荷を目指したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く