- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【当選確実】自民・浅尾慶一郎氏が当選確実 神奈川
- 自民党・薗浦衆院議員に東京地検特捜部が聴取要請 政治資金収支報告書の疑惑| TBS NEWS DIG #shorts
- 国内初 飲む中絶薬を審議「患者の負担軽減」に期待(2023年1月27日)
- ロシア軍5日連続1000か所以上攻撃 「サルマト」は今年秋にも配備か|TBS NEWS DIG
- バスが商業施設に突っ込む『店内の客・通行人・運転手の3人ケガ』乗客5人にケガなし(2022年12月13日)
ヤマト運輸も宅急便値上げへ 年度ごとの運賃見直しも(2023年2月6日)
佐川急便に続いて、ヤマト運輸も値上げを発表しました。
ヤマト運輸は4月3日から、宅急便の運賃を引き上げると発表しました。
値上げ率はサイズや届け先によって異なりますが、およそ10%になるということです。
例えば、関東地方内で宅急便コンパクトを送る場合、40円上がって650円に、3辺の合計が80センチの宅急便は80円上がって1230円になります。
エネルギー価格などのコスト上昇が理由だということです。
また、労働力減少による人件費の上昇なども見込まれることから今後は年度ごとに宅急便の運賃を見直すとしています。
佐川急便も4月1日から平均で8%程度、利用料を引き上げると発表しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く