- 【ウクライナ】“原発占拠”の町に両親…日本で待つ女性は
- 名鉄名古屋本線踏切で回送列車と車が衝突 岐阜市
- 「難民鎖国」と呼ばれる日本 入管法改正案の審議が進む中、強制送還におびえる当事者の声は【news23】|TBS NEWS DIG
- 「スタンガンで脅された」住宅に押し入り刃物で切りつけ通帳奪う…乳幼児も居合わせ 東京・八王子市|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』 Twitter買収のマスク氏 従業員に「長時間労働か退職か」迫る / 解雇通告受けたツイッター社員の胸の内 / アップル“ツイッター排除”と警告など(日テレNEWS)
- トルコ軍 クルド人武装組織の拠点を空爆 イスタンブール爆発事件の報復か(2022年11月21日)
EU議会 人権擁護貢献の「サハロフ賞」授賞式 イラン女性の家族は渡航禁止で出席できず|TBS NEWS DIG
EU=ヨーロッパ連合の議会は12日、人権擁護に貢献した人たちをたたえるサハロフ賞の授賞式を行いました。イランでスカーフのかぶり方をめぐり拘束され、その後急死した女性が受賞しましたが、出席を予定していた家族はイランからの出国が認められませんでした。
「サハロフ賞」は、EU議会が人権や民主主義の擁護に貢献した人たちをたたえるもので、今年は、イランで去年9月、髪の毛を覆うスカーフ、ヒジャブのかぶり方が不適切だとして当局に拘束され、その後急死したマフサ・アミニさん(当時22)らに贈られました。
アミニさんの死をきっかけに世界的に広がった「女性、命、自由」をスローガンとする抗議運動も授与の対象です。
EU議会のメツォラ議長によりますと、授賞式にはアミニさんの家族が出席する予定でしたが、9日にイラン政府による渡航禁止措置を受け、実現しませんでした。
授賞式では「彼女の名前は自由の象徴であり続けることを確信している」というアミニさんの母親のコメントが代読されました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yjRP496
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OS3DwpB
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dxrEqeO
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く