- 【速報】陸自ヘリ“機体”を引き揚げ 沖縄・宮古島沖
- 【LIVE】新型コロナウイルス対策本部会議 大阪府『大阪モデル赤信号から黄色信号に引き下げへ』(2022年9月14日)
- 爆音、サイレン、地下シェルター…ロシアによる軍事侵攻でキエフ市民の日常は突然奪われた【激動のウクライナ 増尾記者ロングリポート】
- 「なかなか目を覚まさない子がほとんどでバレないと…」昼寝中の女児の体を触ったか 元保育士の男(29)を逮捕 他の園児も被害にあった可能性 余罪を捜査 千葉県警|TBS NEWS DIG
- 民間初の月面着陸へ着々 日本の宇宙ベンチャーが最新の進捗状況を報告
- 中国人民銀行が追加の金融緩和へ 日本円で20兆円規模(2024年1月24日)
EU議会 人権擁護貢献の「サハロフ賞」授賞式 イラン女性の家族は渡航禁止で出席できず|TBS NEWS DIG
EU=ヨーロッパ連合の議会は12日、人権擁護に貢献した人たちをたたえるサハロフ賞の授賞式を行いました。イランでスカーフのかぶり方をめぐり拘束され、その後急死した女性が受賞しましたが、出席を予定していた家族はイランからの出国が認められませんでした。
「サハロフ賞」は、EU議会が人権や民主主義の擁護に貢献した人たちをたたえるもので、今年は、イランで去年9月、髪の毛を覆うスカーフ、ヒジャブのかぶり方が不適切だとして当局に拘束され、その後急死したマフサ・アミニさん(当時22)らに贈られました。
アミニさんの死をきっかけに世界的に広がった「女性、命、自由」をスローガンとする抗議運動も授与の対象です。
EU議会のメツォラ議長によりますと、授賞式にはアミニさんの家族が出席する予定でしたが、9日にイラン政府による渡航禁止措置を受け、実現しませんでした。
授賞式では「彼女の名前は自由の象徴であり続けることを確信している」というアミニさんの母親のコメントが代読されました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yjRP496
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OS3DwpB
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dxrEqeO
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く