- G20首脳宣言にウクライナ不満 赤字で書き換えも「G20が誇れることは何もない」(2023年9月10日)
- 【中国・上海】”大量の野菜”封鎖続き配給 コンビニ営業も店内は入れず
- 中国政府、国有金融企業に「高額給与を制限」通知 社会不満かわす狙いか(2022年8月16日)
- 「救済法案」まもなく成立へ ただ、国会閉会後も防衛費の財源など難題山積 与党幹部「出来なかったら責任問題だ」|TBS NEWS DIG
- 今月発見の遺留品のうち3つは人の骨と特定 小倉美咲さんとの関連を捜査 山梨・道志村|TBS NEWS DIG
- 「発言した事実を争うつもりない」名誉毀損疑いの立花孝志容疑者 逃亡や証拠隠滅の恐れを警戒して逮捕
【速報】大企業・製造業の景況感3期連続改善 非製造業も7期連続改善 12月の日銀短観(2023年12月13日)
日銀が3カ月ごとに企業の景気判断を調査する「短観」で、代表的な指標とされる大企業・製造業の指数は3期連続で改善しました。
自動車の回復などが大きく寄与しました。
非製造業も7期連続で改善しました。
インバウンド関連が好調だったことなどもあり、「宿泊」「飲食」の業種が前回10月の発表に続き、調査以来、最高でした。
短観は、景気が「良い」と答えた企業から「悪い」と答えた企業の割合を引いた指数で、景気の判断を示す調査で、3カ月に1度発表されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く