- 【慰霊】事故から37年 灯籠ともし犠牲者へ祈り 群馬・上野村 日航機墜落事故
- 『起業をもっと身近に』元USJの講師が「起業家精神」養う授業 赤字の遊園地を黒字に(2022年7月7日)
- 旧統一教会への“解散命令”に政府が本腰…現実味は?(2022年10月22日)
- 親ロシア派地域の独立承認を受け西側諸国反応
- 【ライブ】『今週のニュースまとめ』“虐待”元保育士 新たな“不適切行為”明らかに / ロシアで“反LGBT法” / サブスク 今年の大賞は?/ ホテルに女子大学生遺体 など(日テレNEWSLIVE)
- “自転車並み”のノロノロ台風6号 「お土産に手をつけた…」2泊3日の予定が12泊に 新たに発生した台風7号はお盆に影響も【news23】|TBS NEWS DIG
マイナ対応スマホでもコンビニでの住民票の写しなど取得可能に(2023年12月1日)
デジタル庁は今月20日から一部のコンビニ店でマイナンバーカードの機能を搭載したスマートフォンで住民票の写しなどを取得できるようになると発表しました。
河野デジタル大臣:「今後は、このスマホに電子証明書を載せた方はマイナンバーカードなしで、スマホ一つで証明書を取得することができるようになります」
全国1200以上の自治体で導入されているコンビニ店での証明書交付サービスは、これまでマイナンバーカードが必要でした。
20日からは東京都内のファミリーマートとローソンでマイナンバーカード機能を搭載したスマートフォンでも利用できるようになります。
来月22日以降は対応できる店舗を全国の約3万店に拡大する予定です。
ただ、マイナンバーカード機能を搭載できるのは現在はアンドロイドの端末だけで、iPhone(アイフォーン)への搭載時期は明らかにされていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く