- 新型コロナ 死者急増で4か月ぶりに100人超 全国で19万6500人が新たに感染(26日)|TBS NEWS DIG
- 亀岡暴走事故から10年 娘を亡くした父親が娘の名を付した防犯カメラを設置した想い(2022年4月22日)
- ソニーG社長に十時裕樹氏 吉田憲一郎氏は会長兼CEO(2023年2月2日)
- 【新型コロナ】新たに東京で893人、全国で8639人の感染確認
- 今年も吹雪のゲレンデにサンタ登場!お菓子のクリスマスプレゼントに子どもたちは… 群馬・草津町|TBS NEWS DIG
- バイデン大統領「悲劇的な過ちだ」 米最高裁、中絶の権利認めず 約半世紀ぶり判断覆す・・・全米各地で大規模デモ広がる|TBS NEWS DIG
7~9月の企業経常利益が過去最高 電力・小売業など伸長(2023年12月1日)
今年7月から9月の企業の経常利益は、電力会社や小売業などを中心に大きく伸び、この期としては過去最高の23兆7975億円となりました。
財務省が1日に発表した法人企業統計によりますと、7月から9月の金融・保険を除く全産業の経常利益は、去年の同じ時期より20.1%増え、23兆7975億円でした。
発電のコストや燃料価格が下落したことで電力会社が前の期に続いて大きな増益となったほか、人流の回復などにより卸売、小売業も利益を伸ばしました。
全体の売上高も10期連続の増収となったほか、設備投資も10期連続で増加しました。
財務省は「景気が緩やかに回復している状況を反映した」と分析する一方、「海外景気の下振れや物価上昇などの影響に注視していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く