- “秘密のシェルター”で「家族にも会えず」 ゼレンスキー大統領 取材中も爆撃が・・・(2022年3月2日)
- 【速報】東京で新たに1224人の感染確認 1200人超は去年9月以来
- 【朝ニュースライブ】「“公言しないよう”園長が土下座」…保育園“虐待” 「口止め」誓約書も公開 / “統一教会”被害者救済法案を閣議決定 ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 2023年 18~20歳を迎える新成人の人口 さらに減少し341万人 総務省(2022年12月31日)
- 【会見】日本感染症学会など4学会 救急・発熱外来受診の指針示す 新型コロナ
- 【台風14号】3連休に西日本を直撃か 気になる進路、影響は?(2022年9月14日)
「私のミス」河野大臣が謝罪…国会審議中のスマホ使用 与野党からルール見直しの声も【知っておきたい!】(2023年11月29日)
審議中にスマホで検索しようとして注意された河野太郎デジタル大臣が28日、謝罪しました。
河野大臣:「スマホ使っちゃったのは私のミスですので、おわび申し上げます」
27日の審議中、質疑を受け、河野大臣がおもむろに胸ポケットからスマホを取り出しました。
河野大臣:「ちょっと確認します」
末松信介参院予算委員長:「ちょっとスマホの使用は…」
河野大臣:「あ、ダメなんですね?」
参議院では、ノートパソコンやタブレット端末は使用できますが、スマートフォンの使用は認められていません。委員長から注意された河野大臣は、スマートフォンを使用したことを謝罪しましたが、与野党からは、現在のルールの見直しを求める声も上がっています。
国民民主党 玉木雄一郎代表:「個人的にはですね、紙で調べるのもスマホで調べるのも同じなので。それに対して、なんで規制してんのかなというのがもう率直なところ」
自民党 世耕弘成参院幹事長:「各党、各会派でしっかり合意を形成して、解禁することが問題ないのであれば、解禁すればいいというふうに思っています」
なお、河野大臣はデジタル化の推進を担当する「デジタル大臣」ですが、ルールの見直しについては「国会のことなので国会にたずねてほしい」と述べるにとどめました。
(「グッド!モーニング」2023年11月29日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く