- 「不発弾」の撤去作業 JR京都線の高槻-大阪で運転取りやめ 住民には避難を呼びかけ(2022年7月24日)
- 自民・杉田水脈議員のSNS投稿 人権審判認め「啓発」 アイヌ民族を揶揄 札幌法務局|TBS NEWS DIG
- “世界初”「吸入式コロナワクチン」中国・上海で接種始まる(2022年10月28日)
- 【Nスタ解説まとめ】今週は“ゲリラ雷雨”に要注意/ポケモンカードが“闇バイト”の標的に?/「水着撮影会」中止騒動で損害も/梅雨で気になる「足のニオイ」に対策は?
- コロナ協力金4億5千万円不正申請か 大阪
- 中国・江沢民元国家主席(96)死去 市場開放を推進 “世界2位の経済大国”土台築く(2022年12月1日)
IOC「ロシア選手の国際大会復帰検討」 ポーランドなどが共同声明で非難|TBS NEWS DIG
IOC=国際オリンピック委員会が「ロシア選手らの国際大会への復帰を検討する」と発表したことについて、ポーランドとバルト3国が非難する共同声明を出しました。
IOCは先月25日、ロシアとベラルーシの選手について「中立な立場であること」などを条件にして国際大会への復帰を検討すると発表し、ウクライナのゼレンスキー大統領らが強く反発しています。
IOCの発表についてポーランドとリトアニア、ラトビア、エストニアのバルト3国のスポーツ担当相は2日、共同声明を出し「IOCの取り組みは、両国の政治決定やプロパガンダの正当化につながる」などと強く非難しました。
この問題をめぐっては、これまでにウクライナとラトビアが来年開催予定のパリ・オリンピックをボイコットする可能性まで示しています。
IOCは「この時期尚早の段階でボイコットの脅しで議論をエスカレートさせることは、非常に遺憾だ」とコメントしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bvAxhDK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/bGDigM9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IJsf7QF



コメントを書く