- 東京都「全国旅行支援」間に合わない…旅行代理店“一斉スタート”半信半疑(2022年9月29日)
- “働くと手取りが減る”「130万円の壁」 解消にむけ浮上の“給付穴埋め案”に「不公平」の異論も|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 「生ごみがベランダに置きっぱなしで…」2歳児死亡で母親逮捕 遺体の手足には複数のあざ “児相の措置解除”して約1か月… 事件を防ぐための対応とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- 中国からの入国者に水際措置の強化を表明 岸田総理「実態を把握し、しっかり伝えることで国民の安心につなげていく」|TBS NEWS DIG
- 【アイデア】安くてボリュームも栄養も…激安夕食!『お母さんの財布』
“最強寒波”相次ぐ欠航で1万5000人超に影響 郵便・宅配にも配達遅れや預かり停止も(2023年1月25日)
交通機関への影響です。
空の便は吹雪や強風が続く各地の空港と羽田などを結ぶ便を中心に日本航空で201便、全日空で155便の欠航が決まっています。25日一日でおよそ1万5570人に影響が出ているということです。
鉄道は山形新幹線が終日運休を決めているほか、在来線も多くの路線で運転を見合わせています。
次に、高速道路です。日本道路交通情報センターによりますと、午後4時半現在、北海道や東北の一部区間で雪などによる通行止めが発生しています。
東日本から西日本です。立ち往生が発生している新名神高速道路付近は、通行止めや渋滞となっている区間が目立ちます。そして中国地方や九州でも広い範囲で通行止めが続いています。
物流にも影響が出ています。午後4時半の時点で分かっている情報では、日本郵便で29道府県で配達などに遅れが出ているほか、新潟県でゆうパックなどの引き受けを停止しています。
ヤマト運輸も荷物の配達に大幅な遅れを見込んでいて、京都や滋賀、鳥取の一部などの7府県宛ての荷物や、この7府県からの発送する荷物の預かりを停止しています。
佐川急便でも全国的に配送に遅れが生じていて、京都や和歌山など22府県で荷物の預かりを停止しているほか、北海道など11道府県の一部で配達を停止しています。
最新の情報は各社のホームページなどをご確認下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く