- 「おとり広告」が問題に スシロー運営会社が再発防止策を発表 従業員の教育機会や販売量明記など
- 死因は右太ももの動脈切断 池袋ホテル男性殺害事件(2022年1月24日)
- サル痘の新規感染者が3日間で1300人以上 アメリカで公衆衛生の非常事態を宣言|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 台風14号 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月17日)
- 都立大で「男性の首切られた」 “身長180cm”黒服男が逃走中(2022年11月29日)
- 【NITEまとめ】 夏の“必需品”「携帯扇風機」 危険な使い方で“爆発”も…/ベビーカーのタイヤ破裂のおそれ 空気入れすぎに注意/リユース家電“発火”も など(日テレNEWSLIVE)
「緊急避妊薬」の試験販売 「広く周知を」厚労省に要望書提出(2023年11月28日)
「緊急避妊薬」の試験販売が28日から始まったことを受け、処方箋(せん)なしでの販売を求めてきたNPO団体が厚生労働省に要望書を提出しました。
緊急避妊薬を薬局でプロジェクト 染矢明日香共同代表:「この一歩を確実に進めていくために、もっと情報を広げていってほしい。取り扱いの薬局を増やしていってほしい。OTC(市販薬)化薬局販売についても議論を早急に進めていってほしい」
緊急避妊薬の全面市販化を訴えている団体は厚生労働省に提出した要望書で、試験販売の情報を広く周知することや、販売する薬局を増やすことなどを求めました。
28日から始まった試験販売では全国145の薬局に限り、緊急避妊薬が医師の処方なしに買うことができます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く