- 【情報発信】大地震後の後発地震発生に備え「北海道・三陸沖後発地震注意情報」
- 【速報】米ロの国防トップが電話で会談(2022年10月21日)
- 事件の音声記録を破壊した村議会議長逮捕後初の村議会で明らかに2度の辞職勧告も議員を続ける意向に揺れる千葉唯一の村news23TBSNEWSDIG
- 分離帯乗り越えトラックが反対車線に入り横転中央道(2023年6月27日)
- 【イブスキ解説】台湾でM7.7の大地震 頻発する日本での地震や南海トラフとの関連は? 日本と台湾は相互震災支援の歴史あり 地震多発地域としての共通点と相違点
- 【現地報告】ポーランドの国境近くの空港に「地対空ミサイル」配備 ウクライナへの物資補給の拠点
【速報】ハマスが休戦2日目の人質17人解放 カタールなどの仲介で“遅れ”解消(2023年11月26日)
ハマスはイスラエル側の合意違反を理由に休戦2日目の人質解放を遅らせていましたが、カタールなどの仲介によって解消され、先ほど、人質17人が解放されました。
ハマスは25日、イスラエル側がガザ地区北部へ合意通りの支援物資の搬送を認めていないと非難し、人質の解放を遅らせると表明していましたが、カタールなどによる外交努力で問題が解消しました。
これを受けてハマスは先ほど、SNSで人質17人を赤十字に引き渡したと発表しました。
カタール外務省によりますと、2日目に解放された人質はイスラエル人の子ども8人と女性5人の合わせて13人に加え、外国籍の4人も含まれているということです。
また、イスラエル側も収監していたパレスチナ人39人を解放する見込みです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く