- 安倍元総理“大規模葬儀” 秋ごろ実施検討…「国葬」求む意見も(2022年7月14日)
- 【戦争状態】バイデン大統領「悪の所業」とハマスを強く非難 ハマスによる米国人拘束も判明/ハマスが警察署を占拠「関係者全員死亡」」【イスラエル・ハマス関連ニュースまとめ】
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新たに飛行物体 F16戦闘機が撃墜、軍施設上空を飛行か/ 中国も“正体不明の飛行物体を発見” 批判かわす狙いか など(日テレNEWS LIVE)
- 【タカオカ解説SP】温泉から日本の危機が見える⁉経済再生のカギはコレだ!高岡解説委員長&円広志が今年のニュースを斬りまくる「タカオカ温泉」前編
- 1月の観測史上1位 11センチの積雪 三重県で車の立往生やスリップ相次ぐ 中部空港では国内線27便が欠航【最強寒波】|TBS NEWS DIG
- 【家計を助ける】ちょっと変だけどお得な生活(2022年3月22日)
【現場から、】「落書き」心に大きな傷…専門家 “放置は危険” 犯罪の呼び水になるおそれも|TBS NEWS DIG
シリーズ「現場から、」。各地で相次ぐ公共物への落書きの被害。軽く捉えがちな傾向がありますが、落書きは被害者の心に傷を残すだけでなく、さらなる犯罪の呼び水になるおそれも指摘されています。
3年に1度の藤枝大祭り。先月、伝統の祭りに水を差す残念な出来事がありました。
記者 先月11日
「藤枝市藤枝にある山車の倉庫です。まつりだバカやろーと、かなり大きな字で落書きがされています」
スプレーのようなものによる落書き。祭り初日の朝、屋台などを保管する小屋に書かれているのを住民が見つけました。
小坂地区 一言藤夫 町内会長
「みんな非常に腹立たしい思いでした。(子どもから年配の人まで)楽しみにしている祭り。出ばなをくじかれた」
静岡県内では今年、落書きの被害が相次いでいます。静岡市では、国の登録有形文化財、安倍川橋で複数の落書きが見つかりました。
多くの人が集まる公園も標的になっています。
吉田町 建設課 坂本喬さん
「住民に気持ちよく公園を利用してもらうため、早く修繕したいと考えています。被害が多いため、数十万円程度の修繕費用がかかる予定」
落書きは建造物だけでなく、人の心にも大きな傷痕を残します。
はら喜鮨 原木広陽さん
「こちらがおととしやられた落書きです。卑わいな言葉が柱や扉、壁に大きく書かれ、お客さんに見せられない状況」
藤枝市の「はら喜鮨」はこれまでに4回、落書きの被害を受けました。警察に被害届を出しましたが犯人は見つからず、店主の原木さんは病院で不眠症と診断されました。
落書きの被害を受けた 原木広陽さん
「朝来るたびに、壁に落書きがされていないか不安しかない。本当にビクビクして生活している。まったく身に覚えのないことをされると、自分たちがここで店をやっていいのかと思う」
落書きは比較的軽い犯罪と見られる傾向にありますが、放置することは危険だと専門家は警鐘を鳴らします。
犯罪学を専門とする静岡県立大学 津富宏 教授
「割れた窓が放置されていると、この地域は『犯罪が起きても誰も気にしない』というサインに。僕もやっていいのかなと、模倣・追随する人を誘う」
割れた窓を放置することで監視が緩い地域と誤解され、治安が悪化するという「割れ窓理論」。ニューヨークでは実際に落書きを消してみたところ、犯罪発生率が大幅に低下したという実績もあります。
犯罪学を専門とする静岡県立大学 津富宏 教授
「割れ窓理論に従えば、(落書きは)放っておかないことが大事。書かれたらまず消す」
治安悪化の入口にもなりえる落書き。被害側の精神面にも大きな被害をもたらすため、「軽いいたずら」ではなく、許しがたい犯罪だと認識する必要があります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2eE5I4p
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2VkMjbN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gpRU8XS
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く