- 去年から一転の初売り 予算超えて“思う存分購入”(2022年1月2日)
- 大阪のIR整備計画を“認定しないよう”国に要望へ 市民団体「経済効果の根拠曖昧」(2022年6月20日)
- 【京都選挙区】中盤の情勢は?ネット調査 改選数2に対し9人が立候補 【参院選】(2022年7月4日)
- ビッグモーターの短期間の“不自然”な保険契約について損保各社「事実は把握」調査へ 関係者からは「従業員が自ら保険料を負担していた可能性」との指摘も|TBS NEWS DIG
- 70年以上続く村のサイレン…時報の役割も「うるさい」 移住者から苦情で存廃を議論(2023年8月23日)
- 【ライブ】民間小型ロケット「カイロス2号機」<空撮生中継> SPACE ONE Co.,LTD. KAIROS 2nd Flight
北朝鮮が軍事衛星発射 岸田総理「厳重抗議し非難」(2023年11月22日)
岸田総理大臣は、北朝鮮に厳重に抗議し、最も強い口調で非難したと明らかにしました。
岸田総理大臣:「(国民にとって)安全に関わる重大な事態です。(北朝鮮に対し)すでに厳重に抗議し、最も強い口調で非難を致しました」
松野官房長官は、現時点で日本の領域への落下を含め被害の報告は確認されていないと述べました。
また、北朝鮮は、衛星の地球周回軌道への投入を試みた可能性があるとみているものの、現時点で確認されていないということです。
今後もミサイル発射や核実験実施など、さらなる挑発行動に出る可能性はあるとし、情報収集や警戒監視にあたるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く