- 近畿の新規感染者4236人、月曜日6週連続で前週より増加
- 【ノーカット】西之島の最新映像 噴火後初めて発見も…70種類以上の生物を確認(2022年8月2日)
- 「不正請求を助長した」損保ジャパンとSOMPOホールディングスに業務改善命令 ビッグモーター保険金不正請求問題めぐり 金融庁|TBS NEWS DIG
- ウクライナ原発へ砲撃 IAEA「放射性物質放出なし」(2022年3月5日)
- 鳥インフルエンザ 養鶏場で飼育されている約5万羽殺処分 半径10キロ圏内にある25の農場 約158万羽の移動や搬出を制限 岐阜・山県市|TBS NEWS DIG
- 「2人は激しくキスをする」女優志望の女性に台本渡しわいせつ行為か 自称・映画プロデューサー4回目の逮捕 #shorts |TBS NEWS DIG
【速報】北朝鮮ミサイル「現時点で地球周回軌道への衛星投入は確認されず」 防衛省(2023年11月22日)
北朝鮮が弾道ミサイル技術を使用した発射を強行したことを受け、宮澤防衛副大臣が会見に応じました。
発射された1発は複数に分離し、1つ目は21日の22時50分ごろ、朝鮮半島の西約350キロの東シナ海上の予告落下区域外に落下したとしました。
2つ目は22時55分ごろ、沖縄本島と宮古島との間の上空を通過し、22時57分ごろ、沖ノ鳥島の南西約1200キロの太平洋上で予告落下区域内に落下したとのことです。
2つとも、日本のEEZ(排他的経済水域)の外でした。
また、現時点で、地球周回軌道への衛星の投入は確認されていないと明らかにしました。
今回の発射が軍事偵察衛星だったかどうかの確認については多少時間がかかるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く