- 【警視庁などが訓練】商業施設で刃物や拳銃を使ったテロ行為想定 東京・武蔵村山市
- 【物価高対策】「生活困窮世帯に5万円支給を」自民党が岸田総理に物価高対策を提言 岸田総理「検討する」|TBS NEWS DIG
- 死因は窒息 レンタカーの“制服”遺体は千葉県の15歳女子高校生か 死体遺棄の疑いで28歳の男逮捕 栃木・上三川町|TBS NEWS DIG
- 「殺すつもりはなかった」と否認 老人ホームで入所者殺害 介護福祉士の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 5万本の「菜の花」が見ごろ 『菜の花まつり』開催でにぎわう神戸総合運動公園(2022年3月13日)
- 「言え!の否定」高校のバレー部のジャージに“謎の刺しゅう” そこには先生の「新たな出会いを紡ぐ糸に」という思いが | TBS NEWS DIG #shorts
自民5派閥が収入約4000万円を過少記載か 東京地検特捜部が担当者を任意聴取(2023年11月18日)
自民党の5つの派閥の政治団体の収支報告書に合わせて4000万円ほどの収入が記載されていなかったとして、東京地検特捜部が担当者から任意で事情を聴いていることが分かりました。
自民党5派閥の政治団体を巡っては、おととしまでの4年間で収支報告書に合わせて約4000万円の収入を記載していなかった政治資金規正法違反の疑いがあるとして、大学教授が東京地検特捜部に刑事告発しています。
政治資金規正法は政治資金パーティーで20万円を超える支出をした個人や団体について、名前や金額を記載するよう義務付けていますが、その記載がなかったということです。
その後の関係者への取材で、特捜部が政治団体の担当者から任意で事情を聴いていることが分かりました。
経緯や資金の流れなどについて調べを進めているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く