- ハーゲンダッツや「キリ」チーズも値上げへ(2022年12月9日)
- 新年一般参賀で特別任務!新人護衛官の訓練のウラ側 皇宮警察の知られざる任務と護衛の最前線
- 『先払い買い取り』被害者を救済しようと司法書士が「無料電話相談会」を開催(2022年11月19日)
- 厳しい“ゼロコロナ”政策に抗議 中国上海「習主席退陣」求めるデモ|TBS NEWS DIG
- 【肉の日!ステーキライブ】激ウマ!仰天の厚切りグルメ/ 町で人気の地元グルメ/ ご飯で学生を応援!ステーキの激盛りどんぶり など every.特集厳選アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 【3年ぶり開催】全国から集まった2000体の人形 高校生が飾りつける”くままちひなまつり” 愛媛 NNNセレクション
空中からお届け!ロープウェー型配送ロボ #shorts
高齢化が進む東京郊外の住宅団地で世界でも例のないロープウェー型空中配送ロボットの実証実験が始まりました。
空中配送ロボットは、上空およそ10メートルに張られたワイヤを伝って注文した食べ物などを住宅団地に届けます。
団地の敷地内に設置された受け取りボックスの上空までくると箱部分だけが下に降りてきて、品物を受け取ることができます。
ドローンの配送に比べて運ぶ距離は限られますが、音が静かで安定性があり、比較的安く運用できます。
また、地上を運ぶタイプのロボットよりもスピード面で優れているということです。
主に都市部での「買い物弱者」対策として期待されています。
開発したパナソニックは少なくとも来年春まで実験を続け、将来的にはニーズのあるエリアでの社会実装を目指すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く