- 岸田総理 演説先で爆発物事件 容疑者の自宅を捜索 総理は大分で遊説 事件に言及せず通常通りの選挙戦強調|TBS NEWS DIG
- 女性差別の入試訴訟 東京医科大に1800万円賠償命じる判決 東京地裁(2022年9月9日)
- 住宅火災で1人の遺体発見 52歳娘「父親が火をつけた」 81歳父親と連絡取れず 兵庫・市川町
- ウクライナ ロシア側によるミサイル攻撃で中国総領事館の建物が損傷 大規模な攻撃は3日連続 ロシア国防省「報復攻撃を続けている」|TBS NEWS DIG
- 【速報】アメリカ議員団台湾訪問に反発か 中国軍が軍事演習|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ミサイル】岸田総理「厳重に抗議」 EEZ内落下の可能性受け(2022年11月18日)
干し柿の最高峰・枯露柿づくり最盛期“約2万個のカーテン”(2023年11月11日)
山梨県甲州市の農家では、干し柿の最高峰といわれる枯露柿づくりが最盛期を迎えています。
甲州市にある岩波農園では、母屋の軒先に名産の百目柿がつるされています。
皮をむき、柿を干す作業は例年より1週間早い10月下旬から始まっていて、出来上がると枯露柿として出荷されます。
今年は暑い日が続き、実はやや小ぶりですが、甘くて美味しくなりそうだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く