- 警察官ボンネットに乗せ約200メートル疾走 逃げていた男が出頭、殺人未遂の疑いなどで逮捕 大阪
- 女性初のプロ棋士に挑戦 里見女流五冠、棋士編入試験第3局始まる 残り全勝が条件|TBS NEWS DIG
- 【準々決勝】全国選抜中学硬式野球 取手vs札幌新琴似【夏の全国大会 生中継記念!】(2022年7月30日)
- 大相撲元力士が「出し子」で逮捕、別人物が高齢者から詐取したキャッシュカードで150万円引き出す
- 【ニュースライブ 12/27(水)】パンダ『旦旦』返還期限が1年延長/路上に手製の“まきびし”/『のぞみ』28日から全席指定席へ ほか【随時更新】
- 【速報】北朝鮮がミサイル発射か 避難の呼びかけ解除に 沖縄・宮古島は…│TBS NEWS DIG
【速報】ノーベル経済学賞に米ゴルディン教授 女性の労働市場の研究が評価(2023年10月9日)
今年のノーベル経済学賞が発表され、アメリカ・ハーバード大学のクラウディア・ゴルディン教授(77)が選ばれました。
ゴルディン教授は労働経済学者として、女性の労働に関する研究を多く手掛けました。
所得において男女格差がある原因などについて研究し、「労働時間の柔軟性が職種によって男女間の賃金格差をもたらしている」という仮説を立てました。
こうした研究が「女性の労働市場の成果について理解を進めた」と評価され、受賞が決定しました。
ゴルディン教授は女性で初めてハーバード大学経済学部の終身教員の資格を得るなどしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く