- 大阪・関西万博「テーマ館」ようやく全建設業者が決定 落札価格は6つで80億円、予定より16億円増
- 障害児支援施設 運営の男ら逮捕 1億円以上不正受給か(2023年1月19日)
- メダカ人気急上昇の裏で悪質手口も横行 ネットで買ってみたら違うメダカが…「これは完全に意図的なだましです」『メダカの闇』に迫る|TBS NEWS DIG
- 住宅火災…燃えてない家に2遺体 頭部に“外傷”鈍器で殴られたか(2023年10月10日)
- 【朝ニュースライブ】大雪で“立ち往生” 見通し立たず 新潟県 / マスク氏の進退問う投票で「ツイッター退任すべき」57.5% 対応に注目 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 小松基地離陸直後に“墜落” F15戦闘機乗員2人の捜索続く
【速報】ノーベル経済学賞に米ゴルディン教授 女性の労働市場の研究が評価(2023年10月9日)
今年のノーベル経済学賞が発表され、アメリカ・ハーバード大学のクラウディア・ゴルディン教授(77)が選ばれました。
ゴルディン教授は労働経済学者として、女性の労働に関する研究を多く手掛けました。
所得において男女格差がある原因などについて研究し、「労働時間の柔軟性が職種によって男女間の賃金格差をもたらしている」という仮説を立てました。
こうした研究が「女性の労働市場の成果について理解を進めた」と評価され、受賞が決定しました。
ゴルディン教授は女性で初めてハーバード大学経済学部の終身教員の資格を得るなどしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く