- 貨物船座礁、コンテナ崩れ船体傾く 乗組員3人けが(2022年5月14日)
- 【若者まとめ】 サブカルの街・東京下北沢が激変 / “肌みせ”ファッション「スリット」/中国発ファッションブランド「SHEIN」に“パクリ疑惑” /男性も注目…脱毛 など(日テレNEWS LIVE)
- “逆走”車のナイジェリア国籍男性は「無免許・酒気帯び」か 正面衝突で4人死傷 大阪・今里筋 | TBS NEWS DIG #shorts
- たばこ税「復興税」も浮上…“防衛増税”めぐりツイッターで総理批判“連投”の高市大臣「一定の覚悟を持って申し上げている」 星浩解説【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【カフェメシまとめ】深く愛されるレトロ喫茶店 /客室乗務員の経験活かして誕生「そば粉ガレット」 / できたて熱々を提供!おにぎりカフェ など (日テレNEWSLIVE)
- 「ニコニコ超会議」約12万人集結 今年から“声出し”可能に…コスプレゾーンも大盛況 #Shorts
「対話が最善の道」ウクライナ問題で中・ロが共同声明 侵攻の停止など具体案なし(2023年3月22日)
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は共同声明を発表し、ウクライナ問題について「対話が最善の道だ」と強調しました。
習主席とプーチン大統領は21日、モスクワで首脳会談を開き、「責任ある対話がウクライナ危機の解決のための最善の道だ」などとする共同声明を発表しました。
ロシアに対する欧米や日本の制裁を念頭に「国連安全保障理事会を通さない、一方的な制裁に反対する」と批判しています。
ただ、侵攻の停止や撤退などについて具体的な内容はありませんでした。
一方、経済関係ではエネルギーやサプライチェーン、金融分野などで協力を強化していくとしています。
習主席はロシア訪問後にウクライナのゼレンスキー大統領とオンラインで会談するとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く