- 【ライブ】『ウクライナ情勢2022』ロシアが軍事侵攻を開始/ゼレンスキー大統領 国会で演説/有働キャスターが見たウクライナ/ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」 など(日テレNEWS)
- 英チャールズ国王の訪仏延期 年金改革反対デモ影響 「友好関係にふさわしい状況で」(2023年3月24日)
- 不用品買い取り業者装う・・・高齢女性から旧紙幣窃取か(2022年5月13日)
- 「冷凍おにぎり」ローソン一部店舗で販売…食品ロス削減&物流「2024年問題」対応で【知っておきたい!】(2023年8月23日)
- 【速報】新型コロナ 東京で新たに64人の感染確認
- 東山社長「ジャニーズとつくものは全てなくなる」 新会社設立へ(2023年10月2日)
「対話が最善の道」ウクライナ問題で中・ロが共同声明 侵攻の停止など具体案なし(2023年3月22日)
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は共同声明を発表し、ウクライナ問題について「対話が最善の道だ」と強調しました。
習主席とプーチン大統領は21日、モスクワで首脳会談を開き、「責任ある対話がウクライナ危機の解決のための最善の道だ」などとする共同声明を発表しました。
ロシアに対する欧米や日本の制裁を念頭に「国連安全保障理事会を通さない、一方的な制裁に反対する」と批判しています。
ただ、侵攻の停止や撤退などについて具体的な内容はありませんでした。
一方、経済関係ではエネルギーやサプライチェーン、金融分野などで協力を強化していくとしています。
習主席はロシア訪問後にウクライナのゼレンスキー大統領とオンラインで会談するとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く