- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月26日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- “ペンタゴンで爆発”偽画像生成AI悪用か 「ベリングキャット」創設者が分析 生成AIの国際ルール作りの行方は?【news23】
- 温泉に【レジオネラ菌】 肺炎で男性死亡・・・加湿器も注意!?(2022年4月15日)
- 女性弁護士自殺「性被害」認める 1億円超支払い命令(2023年4月22日)
- 中央区月島で住宅火災 けが人なし 約1800軒が一時停電|TBS NEWS DIG
- スマホ修理が増加新製品高額化で買うより安い画面バキバキ専門店に駆け込みもっと知りたい(2023年6月21日)
【連続強盗の”指示役”】強制送還の審理はリモートで実施か
連続強盗事件の指示役「ルフィ」の疑いが浮上しているフィリピンの収容施設の日本人をめぐり、日本への強制送還に関わってくる裁判所の審理がマニラで行われています。中継です。
◇
マニラの裁判所では強制送還を前に、1つの壁となっている渡辺容疑者ら2人の裁判の審理が実施されていますが、本人は姿を見せていません。ヒアリングはリモートで実施された可能性があります。
身柄の引き渡しを求めていた日本人4人のうち、渡辺優樹容疑者と小島智信容疑者の裁判の審理が日本時間の2日午前9時半から実施されています。
弁護士は裁判の直前「本人が来るかどうかは分からない」「ヒアリングはリモートでも実施できる」としていて、これまで2人は裁判所に姿を見せていません。
また、渡辺容疑者らをめぐっては、女性への暴行事件で訴追されていますが、この告訴人とみられる女性が、裁判所の部屋に入るのを確認しました。告訴が虚偽ではないのか、裁判所によるヒアリングが実施されているとみられています。
フィリピン側としては、4人のうち3人の裁判手続きが終了すれば、速やかに強制送還の手続きに移りたいとしていて、訴追が棄却されるかどうか注目されています。
(2023年2月2日放送「ストレイトニュース」より)
#強盗 #ルフィ #送還 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/D8rdw4F
Instagram https://ift.tt/P9IGncQ
TikTok https://ift.tt/tZxnMvE
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く