- 強制送還の4人、取り調べに“動じる様子なし”「ルフィ」正体は(2023年2月13日)
- 黒いハット、ジャケット、スラックス…ネタニヤフ政権を支持“ユダヤ教超正統派”とは 「ハマスを根絶しないといけない」【報道特集】
- 【記者解説】来年度から公立中学校で土日の部活動を地域団体に移行…メリットは?子どもたちへの影響は?問題点は?
- 【関東の天気】雨と北風で気温急降下 寒中らしい寒さに(2023年1月14日)
- フィッシング対策に「生成AI」活用検討 名義変更して「暗号資産」交換業者の口座への送金は強制停止依頼へ 警察庁|TBS NEWS DIG #shorts
- 【完全版】蓮池薫さん初証言 拉致被害者の生活と横田めぐみさんら「8人死亡」の嘘【サンデーステーション】(2024年1月10日)
【記者解説】次世代原発建設検討へ エネルギー政策大転換、ナゼ今?|TBS NEWS DIG
岸田総理は、きょう、次世代型の原発の建設を検討するよう指示しました。ナゼ、今のタイミングなのか。担当記者の解説です。
岸田総理
「次世代革新炉の開発・建設など、今後の政治判断を必要とする項目が示されました。検討を加速してください」
岸田総理は、きょう、次世代型の原発の開発や建設の検討を指示しました。
政府は2011年の福島第一原発の事故以降、「新増設や建て替えは想定しない」としてきて、歴史的な方針転換です。
また、来年の夏以降、東京電力の柏崎刈羽原発など7基の原発の再稼働を目指します。
<ナゼ今のタイミング?>
ある政府関係者は「電力の安定供給・脱炭素には再エネ以外に原発しかないんだよ」と原発の必要性を訴えます。
ただ、「原発の話は参院選の前には刺激が強すぎる。議論は選挙後でしょう」という話も聞こえており、選挙後の打ち出しのタイミングを見計らってきたのも事実です。
原発はテロ対策上の問題が相次いで起きるなど、11年前に失った信頼を取り戻せたとは言えない状況ですが、選挙がしばらくない今、なし崩し的に進めたい、そんな思惑が見え隠れしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oHpsF4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SJ43fk9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ctXsWCU
コメントを書く