- アップル・グーグルのアプリ市場の“寡占”是正へ バイデン大統領「競争のない資本主義は単なる搾取」|TBS NEWS DIG
- 【国家公務員冬のボーナス】一般職で平均約65万円 特別職支給の岸田総理は約398万円
- 「若草山焼き」燃えた広さは例年の約10% 3年ぶりの通常開催となるも雪や雨が影響(2023年1月29日)
- トルコ・シリア地震 死者3万5000人超に|TBS NEWS DIG
- 「大川原化工機」えん罪事件 東京地裁が国と東京都に賠償を命じる判決 「合理的な根拠が客観的に欠如していることは明らか」|TBS NEWS DIG
- 台風7号 近畿~東海 大都市圏を直撃 各地で気象災害の恐れ 今村気象予報士が解説(2023年8月14日)
「今日から、また次の日本代表のサッカーは始まってる」遠藤航(2022年12月6日)
FIFAワールドカップ2022、決勝トーナメント。日本はPK戦の末、クロアチアに敗れました。ベスト8進出とはなりませんでしたが、初の2大会連続の決勝トーナメント進出という新たな歴史を作りました。
試合終了後、日本代表の遠藤航選手のコメントです。
Q:今の気持ちは
遠藤:非常に悔しいですね。
Q:均衡した試合、どのような気持ちでプレーしていたか
遠藤:前半はすごく理想的な展開で、1-1になってからは少し2点目を取られたくないという思いがね、多分お互いあって、もちろん自分たちはしっかりブロックを引きながら2点目を取るゲーム展開に持っていきたいなっていうところはあったんですけど、なかなかそれも相手もね、堅い試合をしていたっていうところで、なかなか2点目を取れなかったっていうところだと思います。
Q:PK戦、どのような気持ちで見守っていたか
遠藤:もうとにかく、蹴る仲間を信じるしかなかったんで。
Q:サポーターの皆さんへメッセージ
遠藤:応援してくれた皆さんには申し訳ないというか、タフなグループを突破してベスト8にいくっていうところがね、やっぱり目標ではあったんで、多くの方が本当に応援してくれてたと思いますし、申し訳ない気持ちと、まだ悔しい気持ちが僕にもあります。
Q:今後のサッカー人生でこの悔しさをどう晴らしていきたいか
遠藤:前回もそうでしたけど、僕はね試合に出れない悔しさだったり、ベルギーに負けた悔しさっていうところをずっと持ちながら4年間やってきて、いまこの舞台にようやく立てたっていうところで、また今回もどっちかというと壁に跳ね返される結果になってしまいましたけど、またこの今日から、また次の日本代表のサッカーっていうのは、また4年後に向けての準備っていうのは、始まってると思ってるんで、この悔しさをまた忘れずにやんなきゃいけないなっていうのが今思うところです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く