千葉“非常事態” キョン7万頭が爆発的に繁殖 不気味な鳴き声…住民からは悲鳴も【もっと知りたい!】(2023年11月10日)

千葉“非常事態” キョン7万頭が爆発的に繁殖 不気味な鳴き声…住民からは悲鳴も【もっと知りたい!】(2023年11月10日)

千葉“非常事態” キョン7万頭が爆発的に繁殖 不気味な鳴き声…住民からは悲鳴も【もっと知りたい!】(2023年11月10日)

 千葉県には「キョン」と呼ばれる野生動物が、およそ7万頭も生息しています。ここ10年で3倍に急増していて、農作物への被害や独特の鳴き声により、住民からは悲鳴が上がっています。

■かわいらしい外見に隠された不気味な鳴き声

 濃い茶色の毛並みに、愛くるしい目。一見、かわいらしい見た目をしていますが、収穫間近のミニトマトは食べつくされ、全滅しました。

 勝浦市民:「おいしいものがいっぱいあると食べ放題ですから。サラダバーみたいに」

 キョンの見た目からは想像ができない不気味な鳴き声も…。

 勝浦市民:「あれはね、迷惑なんですよ。この野郎って」

 住民を悩ませているのは、キョンです。20年以上前に千葉県勝浦市のレジャー施設から脱走し、野生化すると、爆発的に増加。生態系・農業などへ被害を及ぼす「特定外来生物」に指定されています。

 午後3時、番組スタッフが勝浦市に向かうと、キョンが跳ねるように歩き回り、道路を横断しています。閑静な住宅街に現れたキョンは本来、警戒心が強いと言われていますが、カメラの前でも堂々と草を食べ、歩き回っていました。

 人がすぐ近くを通っても、お構いなし。何より住民を悩ませているのが、かわいい見た目とは裏腹な不気味な鳴き声。昼夜問わず、鳴き声を響かせるのです。

 いすみ市民:「結構、不気味」「あんまりいい声じゃないです。見てくれとは全然大違いの声で」

■キョンの生息数3倍 頭を抱える住民

 さらに、住民を悩ますもう一つの問題があります。

 勝浦市民:「庭にある花とか食べられちゃう。みんなむしゃぶり食っちゃう」

 雑食性のキョンは、花壇の花も家庭菜園の野菜も見境なしに食べてしまいます。千葉県によると、昨年度の米や白菜などの農業被害は421万円にも及んでいます。

 被害に遭った畑では、収穫間近だったミニトマトが実だけではなく、葉っぱまできれいに食べられてしまっています。御宿町の畑でもネットを張り、侵入できないように対策をしていましたが、キョンの足跡がはっきりと残されていました。

 野菜が被害に遭った各務敬さん:「畑の側から見れば迷惑です。うちの畑で食べられたものは、ジャガイモの芽。豆類の芽が好きですよね。それからナスとか。いたちごっこですよね、(対策)したところでまたそれを荒らしたりっていう」
 
 時には、対策用に設置した3メートルの高さのネットも跳び越えてしまうキョン。住民は頭を抱えていました。

 千葉県によると、2012年度はおよそ2万7900頭だったキョンの推定生息数は、昨年度は7万1500頭となり、10年でおよそ3倍に増えました。生息域も広がり続け、千葉県の半分ほどに定着しているとみられています。

■逃げ足速いキョン「罠にかかっても逃げる」

 相次ぐキョンの被害に、いすみ市ではわなを設置する具体的な対策を実施しています。番組は現場に同行しました。

 いすみ市猟友会 有害鳥獣駆除隊 樋口陽太さん:「これもきのうとか、けさとか新しいですよ。この足跡は。まだ踏んで上に葉っぱが掛かっていない、多分、朝とかじゃないですかね」

 猟友会のハンター・樋口さんが、キョンの駆除に用いるのはくくりわなです。週に3回、私有地の山など8カ所に仕掛けています。

 樋口さん:「キョンって細いところを通るんですよ。わなの横に木の棒をこうやって障害物を通り越して、ぴょんぴょんって跳んできて。ここを踏むと、こういう感じで(わなに)掛かります」

 しかし、イノシシやシカに比べ、キョンは脚が細く俊敏で、わなに掛かっても逃げられることが多いと話します。

 樋口さんは月に5頭ほどのペースで駆除しているといいますが、数が増えていると指摘します。

 樋口さん:「増えていますね。明らかに街中で見かける数が増えていますね。多分、あと5~6年したら10万頭超えますよ」

■昼夜問わず活動 取材時も“1時間で7頭”遭遇

 君津市で午後8時ごろに撮影された赤外線カメラを搭載したドローンの映像です。映像をよく見ると、山の中を歩く3つの動く物体が捉えられていました。水を飲んでいるのでしょうか。池の周りをうろうろするキョンとみられます。

 実際に午後9時ごろ、車で走っていると、次々とキョンの姿が見られました。1時間で見つけたキョンの数は7頭。昼夜を問わず活発に動いていました。

■生後半年程度で妊娠 根絶不可能?

 樋口さん:「天敵もいないじゃないですか。だから増えるだけなんですよね。捕る量に間に合っていない」

 昨年度は、キョンの生息数7万1500頭に対し、捕獲数は8864頭。キョンは早ければ生後半年程度で妊娠できるようになるため、1年に複数出産することもあり、駆除が追い付いていないのが実情です。

 樋口さんは「街中だと猫が多いので、猫がいるところにはキョンのわなを置けない。キョンの根絶は不可能じゃないですかね」と話しました。

(「グッド!モーニング」2023年11月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事