- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 山梨・韮崎市で川遊びの10代男性が流され岩場にはまる 流れが早く救助できず(2023年7月17日)
- オミクロン“新たな変異”国内初確認・・・患者は、発症前2週間以内の海外滞在歴なし(2022年4月29日)
- お寺に映える枝垂れ桜 岐阜・林陽寺【JNN sakuraドローンDIG 2023】
- 45年連続で初日に確定申告 俳優・高橋英樹さんがタブレットで申告体験| TBS NEWS DIG #shorts
- 若手人気ラッパー“百足”をコカイン所持の疑いで逮捕 | TBS NEWS DIG #shorts
北海道“水柱”噴出止まる 神社の宮司が早朝に確認(2022年9月26日)
北海道の長万部町で噴出し続けている水柱が26日朝、止まっているのが確認されました。
長万部町の飯生神社では先月8日から、温泉の成分を含む水が高さおよそ30メートルまで吹き出していました。
神社の宮司によりますと、今月25日午後10時ごろに水柱が吹き出す音が聞こえていましたが26日午前5時ごろ現場を確認すると、水柱の噴出が止まっていたということです。
水柱を巡ってはその轟音(ごうおん)で近隣住民が悩まされていました。
近所の人:「きのうは出ていましたよ。この時間くらい。(騒音で)周りの方すごく大変だったと思うので非常に良かった」
26日行うことになっていた防音対策の工事は予定通り行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く