- 東京都心は30度超「真夏日」予想 広い範囲で高気圧に覆われ各地で気温上がる 熱中症に注意|TBS NEWS DIG
- 【ローソン】“47%増量”キャンペーン “実質値下げ”商品
- 【社会科見学】乗り物の舞台裏 東京メトロのスゴ技!/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/貨物機の内部に潜入!/東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- 藤井聡太七冠ベトナム対局 現地は“将棋”普及に期待(2023年6月4日)
- 韓国政府IAEAの判断を尊重福島第一原発処理水海洋放出計画めぐりTBSNEWSDIG
- 【最強寒波】川に車が転落、雪でスリップか 乗っていた男性を救出も意識不明の重体 兵庫・豊岡市は? 最新情報
北海道“水柱”噴出止まる 神社の宮司が早朝に確認(2022年9月26日)
北海道の長万部町で噴出し続けている水柱が26日朝、止まっているのが確認されました。
長万部町の飯生神社では先月8日から、温泉の成分を含む水が高さおよそ30メートルまで吹き出していました。
神社の宮司によりますと、今月25日午後10時ごろに水柱が吹き出す音が聞こえていましたが26日午前5時ごろ現場を確認すると、水柱の噴出が止まっていたということです。
水柱を巡ってはその轟音(ごうおん)で近隣住民が悩まされていました。
近所の人:「きのうは出ていましたよ。この時間くらい。(騒音で)周りの方すごく大変だったと思うので非常に良かった」
26日行うことになっていた防音対策の工事は予定通り行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く