- 米「国際法違反への責任問う」ロシアに追加措置へ(2022年2月22日)
- 「砂金掘り」一獲千金?“金の高騰”で静かなブーム…1g=8000円買い取りも【もっと知りたい!】(2022年9月13日)
- 「台風をコントロール?」人工的に弱体化させる「タイフーンショット計画」『ジャンボジェット7、8機分のドライアイスをまく』(2022年9月6日)
- 「音が迷惑になるのでエンジンを切っていた」 駐車場の車内にいた子ども2人が死亡 熱中症の可能性も 神奈川・厚木市|TBS NEWS DIG
- ロシア西部の州に砲撃 18人死亡 ロシア国防省報復示唆 ウクライナ前日攻撃の死者は39人に|TBS NEWS DIG
- 被災地で多くの命救う空飛ぶ捜索医療団…過酷な現場「ますます厳しい状態に」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月8日)
北海道“水柱”噴出止まる 神社の宮司が早朝に確認(2022年9月26日)
北海道の長万部町で噴出し続けている水柱が26日朝、止まっているのが確認されました。
長万部町の飯生神社では先月8日から、温泉の成分を含む水が高さおよそ30メートルまで吹き出していました。
神社の宮司によりますと、今月25日午後10時ごろに水柱が吹き出す音が聞こえていましたが26日午前5時ごろ現場を確認すると、水柱の噴出が止まっていたということです。
水柱を巡ってはその轟音(ごうおん)で近隣住民が悩まされていました。
近所の人:「きのうは出ていましたよ。この時間くらい。(騒音で)周りの方すごく大変だったと思うので非常に良かった」
26日行うことになっていた防音対策の工事は予定通り行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く