- ロシア国防省、セベロドネツクで“人道回廊”設置の用意ある ルハンシク州知事、激しい砲撃で民間人避難が現状不可能|TBS NEWS DIG
- 38年ぶり日本一の『虎』は4位 「今年の漢字」は『税』 約14万8000票の応募から選ばれる
- 九州豪雨7人死亡2人不明ハザードマップ警戒区域外の住宅にも土砂が専門家頼りすぎてはいけないnews23TBSNEWSDIG
- 「ドーハの歓喜へ」サポーターが“悲劇の地”で勝利を祈願(2022年11月27日)
- 都市の1/4が消失「一国二政府」紛争で“被害拡大”リビアの洪水 死者2万人超か(2023年9月14日)
- 岡山・笠岡市で住宅全焼 焼け跡から1人の遺体 3人と連絡とれず(2022年3月12日)
中国輸入停止で影響のホタテ ふるさと納税9.3倍(2023年11月8日)
中国による日本産の水産物輸入停止で特に影響を受けたホタテを返礼品で求める「ふるさと納税」が9.3倍に達したことが分かりました。
ふるさと納税サイト運営の「さとふる」によりますと、ふるさと納税で返礼品をホタテとする寄付は今年9月に前の月の9.3倍に増加しました。
8月の中国による日本産の水産物輸入停止で影響を受けた水産業者を支援する動きとみられています。
一方、10月のふるさと納税に関する経費基準の厳格化などの制度変更を巡っては約3割の自治体が寄付金額を平均約20%値上げしたことが分かりました。
値上げを見込んだとみられる今年9月末までの寄付は前の年の5倍近くに増えました。
その反動もあり、毎年駆け込みの寄付が目立つ12月も「今年は残った控除上限額を調整するため、少額の返礼品が注目を集めるのでは」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く