- 【夏休みあけの不安】every 鈴江キャスターが“母親”として思うこと
- 世界最大のEV市場・中国 日本勢の巻き返しなるか? ホンダが新型車販売開始|TBS NEWS DIG
- 幅は約80キロ 街を飲み込む「巨大砂嵐」 アメリカ・アリゾナ州|TBS NEWS DIG
- 性的暴行の疑いで再逮捕 女子高校生死亡の経緯も捜査 栃木レンタカーに遺体(2023年11月9日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」“立ち往生”発生した地域への帰省は /関東北部でも72センチの積雪 / 全国各地で記録的大雪 /年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】出航判断に“社長関与”か・・・元従業員 以前は「船長決めた」 知床観光船事故(2022年4月28日)
「現地離れても悲劇を伝えていく」国境なき医師団スタッフ ガザから帰国(2023年11月6日)
パレスチナのガザ地区で医療支援に当たっていた、国境なき医師団の白根麻衣子さんが状況の悪化を受け、帰国しました。
白根さんは5日夜遅く羽田空港に到着しました。
空港では国境なき医師団の関係者らが出迎え、白根さんの無事を喜んでいました。
国境なき医師団 白根麻衣子さん:「空爆が始まってから本当に長くてゴールが見えないマラソンのようでしたが、今、こうやって日本に帰ってこられて、本当にほっとしています。(飛行機の)窓から東京(夜景)を見ると本当にきれいだな…と思ったけど、私が過ごしてきた(ガザの)1カ月は同じ空なのに全然違いました。(ガザの)人々は電気のない真っ暗のなか見える光は、空爆やロケット弾の光でガザの今の夜は本当に真っ暗でした」
白根さんは、現地を離れざるを得なかったことを悔みながらも、現地で起きている悲劇を伝えていきたいと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く