- 【速報】G7初の核軍縮に関する独立文書「広島ビジョン」発出 岸田総理が表明(2023年5月19日)
- 11月の有効求人倍率1.28倍で横ばい水準 物価高の影響続き建設・製造業求人減 厚労省(2023年12月26日)
- ロシアが攻勢の要衝バフムト ウクライナ陸軍司令官は反転攻勢について「そう遠くない」と主張| TBS NEWS DIG #shorts
- 自己負担は「30万円」自民党女性局の“フランス研修”が物議 党内からも苦言「ちょっと浮かれすぎ」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- “第7波”の猛威止まらず…大阪では高齢者に不要不急の外出自粛要請 全国知事会では国への『不満』も
- “ホテル暮らし”に注目 猛暑の中…電気代の心配なし 月7万円からサブスク利用↑(2023年7月31日)
「現地離れても悲劇を伝えていく」国境なき医師団スタッフ ガザから帰国(2023年11月6日)
パレスチナのガザ地区で医療支援に当たっていた、国境なき医師団の白根麻衣子さんが状況の悪化を受け、帰国しました。
白根さんは5日夜遅く羽田空港に到着しました。
空港では国境なき医師団の関係者らが出迎え、白根さんの無事を喜んでいました。
国境なき医師団 白根麻衣子さん:「空爆が始まってから本当に長くてゴールが見えないマラソンのようでしたが、今、こうやって日本に帰ってこられて、本当にほっとしています。(飛行機の)窓から東京(夜景)を見ると本当にきれいだな…と思ったけど、私が過ごしてきた(ガザの)1カ月は同じ空なのに全然違いました。(ガザの)人々は電気のない真っ暗のなか見える光は、空爆やロケット弾の光でガザの今の夜は本当に真っ暗でした」
白根さんは、現地を離れざるを得なかったことを悔みながらも、現地で起きている悲劇を伝えていきたいと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く