- 【ライブ】揺れる円相場 どうなる?わたしたちの暮らし “為替介入”で鈴木財務相ら会見「引き続き、市場動向を高い緊張感をもって注視」 など(日テレNEWSLIVE)
- 「公金チューチュー」自民・杉田水脈議員に内閣府「いまは不正経理ない」(2023年11月15日)
- 【タカオカ解説】24年ぶりの安値!1ドル135円で止まらぬ円安 日本政府が考える対策を“深読み”
- 【ライブ】最新ニュース :ウクライナ情勢/“異例の早さ”で梅雨明け/あすも「電力需給ひっ迫注意報」を継続/バレーボール協会 資金着服 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻】プーチン大統領“併合4州”に「戒厳令」
- 東海道新幹線の車内ワゴン販売が終了 今年10月末まで 11月からはグリーン車でスマホで商品購入サービス開始|TBS NEWS DIG
韓国の情報機関が北朝鮮動向を分析 “衛星や武器でロシアに急接近”(2023年11月1日)
韓国の情報機関は1日、北朝鮮に関する最新情報の報告を行い、北朝鮮がロシアと軍事分野で急接近する状況に警鐘を鳴らしました。
韓国の情報機関「国家情報院」は1日、韓国の国会議員向けに北朝鮮に関する報告を行いました。
参加した議員によりますと、国情院は北朝鮮が今月中にも再び行う可能性がある軍事偵察衛星の打ち上げについて、「10月と公言した再打ち上げは遅れたが、最近はエンジンや発射装置の点検など最終準備をしている」との最新状況を明らかにしたということです。
また、3回目となる次回の打ち上げについては、「ロシアの技術提供により成功する確率が高い」との見方を示したということです。
一方、ロシアとの武器取引については、「8月初旬からロシアの船舶や輸送機で10回ほど砲弾などを運搬した。数はウクライナで2カ月以上使える100万発以上」としたほか、「ロシア用の武器や弾薬生産のため、北朝鮮は軍需工場をフル稼働している」との分析結果を公表したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く