- 「日本の憲政史上最長であり尊敬される政治家を失った」尹大統領 昭恵さんに弔電 安倍元総理銃撃|TBS NEWS DIG
- JAXAロケット実験場で爆発火災 ロケット打ち上げ事業の民間移管1年以上遅れる可能性も【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「米国はF15かF16を」ウクライナ首相がアメリカに“戦闘機”の供与検討を求める 大規模な“反転攻勢”は“夏に延期”か | TBS NEWS DIG #shorts
- “冬の線状降水帯”JPCZの実態 初めて捉えた(2022年2月21日)
- 「私も長いそばが食べたい」外国人、年末になぜ日本へ?お正月の「お年玉」初体験も|TBS NEWS DIG
- 【参院選・兵庫選挙区】「平等に教育を…」「所得制限はフェアじゃない」教育費に悩む”子育て世代”の声に政治はどう応える?
韓国の情報機関が北朝鮮動向を分析 “衛星や武器でロシアに急接近”(2023年11月1日)
韓国の情報機関は1日、北朝鮮に関する最新情報の報告を行い、北朝鮮がロシアと軍事分野で急接近する状況に警鐘を鳴らしました。
韓国の情報機関「国家情報院」は1日、韓国の国会議員向けに北朝鮮に関する報告を行いました。
参加した議員によりますと、国情院は北朝鮮が今月中にも再び行う可能性がある軍事偵察衛星の打ち上げについて、「10月と公言した再打ち上げは遅れたが、最近はエンジンや発射装置の点検など最終準備をしている」との最新状況を明らかにしたということです。
また、3回目となる次回の打ち上げについては、「ロシアの技術提供により成功する確率が高い」との見方を示したということです。
一方、ロシアとの武器取引については、「8月初旬からロシアの船舶や輸送機で10回ほど砲弾などを運搬した。数はウクライナで2カ月以上使える100万発以上」としたほか、「ロシア用の武器や弾薬生産のため、北朝鮮は軍需工場をフル稼働している」との分析結果を公表したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く