- 人気芸人の「カレーパン」に高級店の「牛丼」 一味違う“旨辛フェス”【あらいーな】(2023年9月15日)
- 【速報】上半期の貿易収支は過去最大赤字 11兆75億円 記録的な円安の影響|TBS NEWS DIG
- 「お母ちゃん助けて」81歳でもフラッシュバック…広島原爆・被爆者の消えない“罪悪感”【戦争と子どもたち】
- 全国的に「外出自粛求めないGW」は3年ぶり 博多どんたくも大曲の花火も3年ぶり|TBS NEWS DIG
- 「夢でもいいから。腕の中に入ってきて…」遺族が思い語る 亀岡暴走事故から10年(2022年4月24日)
- 【速報】新潟県で顕著な降雪を観測 大規模な交通障害発生のおそれ 気象庁(2022年12月19日)
玉城知事が意見陳述 辺野古「代執行訴訟」即日結審(2023年10月31日)
沖縄の名護市・辺野古への基地移設を巡り、国が県に代わって工事を承認する「代執行」に向けた裁判が開かれました。
沖縄県 玉城デニー知事:「裁判所には国が代執行という国家権力で、公益としての民意を踏みにじることを容認されないよう、(県民の多くの)民意に即した判断として示していただけるものと期待を申し上げた」
辺野古の地盤改良工事を巡っては、県に承認するよう求めた国の指示を適法とする最高裁判決が出ています。
判決後も県が承認しなかったため、国が県に代わって自ら承認する「代執行」の訴えを起こしていました。
30日の口頭弁論で、国は知事に工事を承認するよう求め、玉城知事は「代執行は到底容認できない」などと述べました。
裁判は即日結審しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く