- 【独自】AGC 2年連続の6%程度の賃上げへ 平井社長「昨年と同レベルではやりたい」実現背景は…“物価高だから”ではなく「事業ポートフォリオの転換」|TBS NEWS DIG
- 「不登校の大半は親の責任」フリースクールめぐる発言で東近江市長が謝罪も「制度に問題がある」|TBS NEWS DIG
- 線状降水帯予測情報が発表されたら… 気象庁長官「空振りと思わず、大雨に早めの対応を」|TBS NEWS DIG
- JR東に千葉市長「納得できない」 京葉線の通勤快速など廃止「撤回」要求|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京都の新規感染者4051人 4000人超は去年8月27日以来(2022年1月14日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ!軍で死傷者が続出…大規模攻撃のウラで何が?「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】|MBS NEWS
バス置き去りで園児死亡 静岡のこども園が再開(2022年10月3日)
静岡県牧之原市で送迎バスに園児が置き去りにされ死亡した事件で、休園が続いていた認定こども園が3日、再開しました。
先月5日、川崎幼稚園の送迎バスに3歳の河本千奈ちゃんがおよそ5時間置き去りにされ、熱射病で死亡しました。
事件後、休園していた園は今月3日再開し、園児が保護者と一緒に登園しました。
園は再開にあたり、登園時のチェック体制の強化など安全管理マニュアルを見直しました。
増田多朗新理事長:「マニュアルに完成はなく、日々の慢心や慣れが今回の事件の原因であると考えています。定期的に見直しをしていきたい」
園では当面、送迎バスの運用は行わないとしています。
園には167人が在籍していましたが、牧之原市によりますと、先月末までにおよそ1割にあたる17人が転園の手続きをしているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く