- 軍事パレードが21都市で中止 「安全上の理由」“ドローン攻撃”影響(2023年5月4日)
- 【28歳女逮捕】駐車場に赤ちゃん“遺体遺棄”「袋に詰めホテル転々と…」
- “一人暮らし”住宅 火災で2人搬送 住人と連絡取れず…もう一人は誰?(2023年12月12日)
- ソニーが嗅覚の測定装置を開発 コロナ後遺症の診察への活用も期待|TBS NEWS DIG
- 最凶ヒグマ「OSO18」駆除も…2世出現の可能性 全国でクマ出没多発 農家など被害深刻【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月15日)
- 「10数名の性被害直接耳にした」ジャニー喜多川氏の性加害を元ジュニアが国会内で証言「見て見ぬふりしないで」再発防止の法改正訴え【news23】
人質229人分の食卓を用意 家族らが早期救出訴え(2023年10月28日)
イスラエルのテルアビブでは、ハマスの人質となった人たちの家族らが集まり早期の救出を訴えました。
27日、ユダヤ教の「安息日」を迎えるテルアビブの広場には、ハマスの人質となっている229人分の食卓が用意されました。
座席には人質となった人たちの顔写真が貼られ、家族らは再び食卓を囲めるよう早期の救出を訴えました。
娘が人質の父親:「6日はすべて平和でした。(ハマスの攻撃があった)7日ですべてが変わりました。世界は行動して下さい。とにかく解放です」
27日現在、解放された人質は4人にとどまっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く