- 日銀・植田新総裁が本格始動 “異次元緩和”継続へ賃上げ重視も…カギは中小企業の“価格転嫁”|TBS NEWS DIG
- ロボットプログラミングの全国大会 社会問題をテーマに技術を競う 小中学生99チーム・189人参加
- 【ニュース解説まとめ】この時期に気をつけたい「帯状疱疹」/エアコンの試運転は4月が最適?/東電 電気代値上げ申請… など(4月10日週)
- 74歳の容疑者は死亡 刃物は刃渡り18cm…74歳被害女性は刺されて追いかけられた可能性(2022年6月23日)
- 【速報】新型コロナ 今春から「5類」に引き下げ方針 屋内マスクなど|TBS NEWS DIG
- 【犯人扱い】「トイレと食事の時も手錠」「風呂は5日に1回」11カ月の勾留生活の詳細記録【大川原化工機冤罪事件】 |ABEMA的ニュースショー
「あり得ないよ」・・・“東名あおり裁判”あす初公判(2022年1月26日)
東名高速のあおり運転で2人が死亡した事件で、差し戻しされた裁判員裁判が27日から始まります。事件発生から5年、被害者の母親が時間がかかったことに「あり得ない」と胸中を明かしました。
石橋和歩被告(30)は5年前、神奈川県内の東名高速で、ワゴン車の前に車を止めて、乗っていた萩山嘉久さん(45)と妻の友香さん(39)を死なせるなどした罪に問われています。
4年前の1審の裁判では石橋被告に危険運転致死傷罪が言い渡されましたが、その後の控訴審では、裁判前の手続きに問題があったとして、差し戻しが決まっていました。
嘉久さんの母親・萩山文子さん(81):「なんで、そうなるんだか。あり得ないよ普通は。そこまで時間取ってね」
差し戻し審は27日午前11時から始まります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く