- 4時間で800食が売れる格安弁当!真夜中から店主がたった一人で仕込む“親父が作る母の味”|TBS NEWS DIG
- 【キムチ部】高校生が本気で挑む「全国漬物グランプリ」キムチと向き合い試作重ねた自信作を手に 大阪コリアタウンも応援「私も親と考えて」(2023年3月14日)
- 【拉致から45年】横田めぐみさんの母・早紀江さん 進展なしに「むなしさを感じる」
- 善光寺「びんずる尊者」盗難 男を逮捕…「悩み抱えていた」容疑者の母親が語った動機(2023年4月6日)
- 大阪・淀川区で室内に30代女性の遺体 昨夜は住人の50代男性が血を流しているのを発見
- 山上容疑者 きょう殺人罪などで起訴へ 安倍元総理銃撃 奈良地検|TBS NEWS DIG
プーチン大統領 大規模な核抑止訓練を指揮 核の威嚇強める(2023年10月26日)
ロシアのプーチン大統領が大規模な核抑止の訓練を指揮し、大陸間弾道ミサイルや巡航ミサイルの発射が行われました。
ロシア大統領府は25日、プーチン大統領の指揮のもと陸海空の各部隊による核抑止力の訓練が実施されたと発表しました。
敵の核攻撃に応じた大規模な核攻撃を想定したということです。
訓練では大陸間弾道ミサイル「ヤルス」のほか、戦略原子力潜水艦「トゥーラ」から弾道ミサイル「シネワ」が発射されました。
また、長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSから巡航ミサイルも発射されました。
プーチン氏はちょうど1年前の2022年10月26日にも同様の訓練を指揮しています。
ウクライナ侵攻を続けるロシアは、核による威嚇を強めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く